dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自己責任論って正論ですか?

高学歴で高給取りの一部の人たちは、貧乏人のことをこう評価する傾向があります。「学生時代、勉強を頑張ってこなかったから、偏差値の低い高校や大学にしか進めず、将来必然的に低所得になる可能性を受け入れて生きてきた人たちなのだから、同情の余地はない。自業自得である」

貧困層に生まれた子供と、世帯収入一千万前後の家庭に生まれた子供の教育水準って、違うと言われているのに。

他にも例えば、若い頃からずっと生活が苦しく、その日暮らしのような生活をしてきており、年金を納めてこなかった、生活保護の老人に対しても、老後の準備が足りなかったのだと一掃して、さらには年金受給資格がないから生活保護を受ける?はぁ?ふざけんなと、貧困老人を責める姿勢まで見られることがあります。

貧困に対する多岐にわたる背景一つ一つを無視したような自己責任論は正論ですか?

A 回答 (11件中11~11件)

正論ぽいですが、正論ではないですね。


本人の努力不足は一因であってもそれだけで割り切れるというものでは無いですからね。
どこかで聞いた言い回しを何か考えたふうになぞっているだけですよ。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A