
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわぁ、Blackwinglsです。
正規の対処方法ではないのですが、a.htmをフレーム定義のファイルとして
<frameset frameborder=0 border=0 rows="100%,0%">
<frame src="a-1.htm" name="A">
<frame src="a-2.htm" name="B">
</frameset>
とし、実際に表示したい内容はa-1.htmに記述すれば、ご希望の動作をするのではないかと思います。
ではでは(@^^)/~~~
ps a-2.htmはダミーなので、どんな中身でもかまいません。
私がやろうとしてたことがやっとできました。ありがとうございます。
フレームという手があったのですね。思いつきもしませんでした。
おそれいりました。

No.2
- 回答日時:
色々と試行錯誤の結果・・・
window.open("a.htm","","fullscreen=yes,scrollbars=yes");
と指定して、ページの内容が画面内に収まる場合に限りスクロールバーが消えます。
フルスクリーンモード時の「 scrollbars=・・・ 」という指定はスクロールバーを
有効(Enable)とするか無効(Disable)とするかの指定として働いているようです。
で、上記の「 scrollbars=yes 」と指定するのが tyom77 さんのご希望に添わない
かもしれませんが、これを一応の回答とさせて頂きます。
私もいろいろと試行錯誤したのですが、
fullscreenとscrollbarsの併用は、無理だという結論に達しました。
387さんには、いろいろとして頂き感謝しています。
ありがとうございました。
それと報告とお礼が遅れてたことをお詫び申し上げます。

No.1
- 回答日時:
どう、うまくいかないのでしょうか?
もしかして、スクロールバーだけが非表示(メニューバーやツールバー等は表示)の
ウィンドウをフルスクリーンで開きたいのですか?
そうだとしたら、少々手間が必要です。
理由は、「 fullscreen=yes 」の指定は、メニューバーやツールバーはおろか、
タイトルバーまでも非表示(いわゆる「キオスクモード」)になるからです。
具体的にどうすれば良いかというと・・・
微妙な誤差が出てしまいますが、下記のようにしてみてください。
iWindowWidth = screen.width - 10 ;
iWindowHeight = screen.height - 120 ;
strWindowSetting = "toolbar=yes,location=yes,status=yes,menubar=yes,scrollbars=no,resizable=yes," ;
strWindowSetting += "left=0,top=0,width=" + iWindowWidth + ",height=" + iWindowHeight ;
window.open("a.htm","",strWindowSetting);
この回答への補足
387さん、早速の回答ありがとうございます。
質問にどううまくいかなかった書いていなかったので、補足します。
別ウインドウを
window.open("a.htm","","fullscreen=yes");
で開いたときにa.htmがフルスクリーンで開いてくれるのですが、右側にスクロールバーだけが表示されてしまいます。これを非表示にしたいのです。
scrollbars=noを追加したのですが、うまくいきませんでした。
どうしたら、いいのでしょうか?
ご存知でしたら、教えて頂けないでしょうか。お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新しいウィンドゥを最大化で立...
-
JAVAでリンクボタンを作成して...
-
ウィンドウを閉じる際のダイアログ
-
htmlファイルを開いた時の画面...
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
スマホ上で、左右スワイプで次...
-
スクロールバーのスクロール量...
-
bodyにidをつける理由は何ですか?
-
javascriptとApacheの設定
-
HTMLソースからURLだけを抜き出...
-
プルダウンと入力を両方行う検...
-
Ajax:FireFoxだと動作しない
-
javascriptファイルは1つに統...
-
iframeのsrcにページ内リンク(...
-
子フレームの自動リロードは可...
-
(Javascript)印刷するファイル...
-
メールフォーム、受信メールの...
-
javascriptでブラウザに表示さ...
-
pythonのWebスクレイピングでfi...
-
Java ScriptでIPによるアクセス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SQLのWHEREで全てを質問する方法
-
window.openでフルスクリーン表...
-
JAVAでリンクボタンを作成して...
-
htmlファイルを開いた時の画面...
-
小窓を表示する時に、必ず右上...
-
小窓を開くJSで、高さを調節し...
-
window.openで404エラーがでます
-
location.hrefを使ったインライ...
-
新しいウィンドゥを最大化で立...
-
Canvasを使って描画して面積取得
-
ロールオーバーイメージ+サイ...
-
window.openの後にエンコードを...
-
外部からのjs呼び出しについて。
-
親ウィンドウ→子ウィンドウ
-
サイトにアクセスした時に、自...
-
javascriptでのポップアップウ...
-
Javaを実行しようとすると「ペ...
-
サブウインドウのサイズ等の情...
-
javaで新しい窓を開く方法。
-
リンク先のウィンドウサイズを...
おすすめ情報