dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3200万の中古物件(築浅)を購入するか悩んでいます。
ただ、今のご時世物価高で今後日本の経済がどう回っていくのか分からない状況で、月7万近くのローンを返済していけるかとても不安です。8ヶ月の子どもがいて、あと2人授かりたいと思っています。また、家族で旅行に行ったり、生活にもキツキツに過ごしたくはないです( ; ; )
私以外にもこれから新築建てる人や購入する方も勿論いると思うのですが、アドバイスいただきたいです。

※因みに職業は夫が県職員手取り23万前後。
私は公務員手取り16万前後です。

質問者からの補足コメント

  • ※一昨日に不動産のホームページに掲載され「買います」と言った方が優先です。
    ※その家を手放した理由は離婚されたみたいです。
    ※現在私たちが住んでいる家は借家で月2万(夫の職場からの補助あり)です。
    ※購入した際は補助が出ません。

      補足日時:2023/07/18 14:55
  • また、住んでいる地域が過疎化し同級生が4人しかいなくて、今後も過疎化が続き、近くに高校がなく高校生になる頃にはどこかに引っ越ししようと考えていました。購入を考えている家は高校もあり、人数も今のところより多いところです。

      補足日時:2023/07/18 14:58
  • 何度も補足すみません。
    購入を考えている家に住むと、南海トラフから命を守れる場所になります。(今のところは海が近くで買い物する場所は特に海が目の前で避難できないところ)

      補足日時:2023/07/18 15:36

A 回答 (3件)

経済状況を考えると、もっと安い中古物件を選ぶことをお奨めします。


勿論立地によるとは思いますが、郊外であれば2000万台から1000万強くらいの家もあると思いますが。3千万台はちょっと高いように思うのですが、そんなに需要の高い地域を選んでいるのでしょうか? そこを大幅に見直すことをお奨めします。

私は高校は自転車で45分くらい、小学校は歩いて1時間もかかる所に住んでいました。10代の通学距離って大人と全然違って負担大きくないです。子供って1時間なら1時間で「そういうもの」として済みます。あと体力作りにも影響してた気がします。もう少し田舎を選んでみては。

もっと古い家なら、リフォーム前提で、相当に安く済むと思います。DIYするとさらにリフォーム代が1/5くらいになったり。それなりにかなり大変ですが、時間と労力があるならお奨めします。出来上がった時の充実感が凄いです。
古過ぎなければ手離す時にまとまったリターンがあります。あと底値になってる古い家だと値下がりも少ないですが、下手に新しい家だと経年での値下がりが大きいです。
あまり新しさに固執しない方がいいです。バブル期に建てられた物件は今のペラペラの量産住宅なんかより丈夫でいい素材使ってたりして耐久性や防寒が高いこともあります。センスの面で多少古さはありますが、結局最新住宅も今の流行りでしかないので10年も経てば時代遅れになります。数十年前の物件なら耐震基準も今と変わらないです。

その辺の不動産についての一般論に関しては、不動産屋によくご相談を。いい不動産屋だと、不利な情報でもなんでもちゃんと教えてくれますし、「この物件はこういう問題があるのでお奨めしない」と自ら言ってくれる人も結構いましたよ。勿論あまり誠実でない人もいますが、一度二度会って話せばわかると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

住んでいる地域は都会からかけ離れたとても田舎なところにあります。
平屋のこじんまりした家でありますが、一つ一つこだわって造られたので高い費用になっているみたいです

家のセンスも流行がありますよね。
今、素敵だと思って高いローンを払っていても何十年後はどうなっているか分かりませんよね

ご参考になりました
ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/18 22:20

今すぐ、購入する必要はないのではないでしょう。

こども達が中高生になる頃に必要なら買えばいいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
早い者勝ちなのですごく悩んでいます。。

お礼日時:2023/07/18 14:56

辞めたほうがいいです


建って間もないのに手放したのには何かわけがあるからです
今支払っている家賃の30年分がいくらになるかを計算してその金額で買えるものにしましょう
新築が手に入ります
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

今の家賃を30年分の計算…
すごく参考になりました。

手放したのは建てて間もなく離婚されたようです。

お礼日時:2023/07/18 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!