
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
デマの内容次第です。
内容によっては、名誉毀損、
侮辱、業務妨害罪などが
成立する可能性があります。
内容が真実でも、名誉毀損は
成立しますが。
政党などの場合は、内容が真実であれば
名誉毀損罪が成立しない場合もあります。
(刑法230条の2)
No.2
- 回答日時:
誤記訂正&補足
誤「名誉毀損罪」(刑法231条)
正「名誉毀損罪」(刑法230条)
------
名誉毀損罪には、公共の利害に関する場合の特例があります。
刑法
(公共の利害に関する場合の特例)
第二百三十条の二 前条第一項の行為が公共の利害に関する事実に係り、かつ、その目的が専ら公益を図ることにあったと認める場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない。
No.1
- 回答日時:
たんにデマ(虚偽情報)という理由で罪に問われることはありません。
人の名誉を毀損した場合は、事実か虚偽かに関わらず「名誉毀損罪」(刑法231条)で訴えられる可能性があります。
「名誉毀損」とは、社会的な信用の失墜も含みます。「人」とは法人(企業や団体など)を含みます。
刑法
(名誉毀<き>損)
第二百三十条 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀<き>損した者は、その事実の有無にかかわらず、三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。
2 死者の名誉を毀損した者は、虚偽の事実を摘示することによってした場合でなければ、罰しない。
------
また、相手を侮辱した場合は「侮辱罪」(刑法231条)で訴えられる可能性があります。
刑法
(侮辱)
第二百三十一条 事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱した者は、一年以下の懲役若しくは禁錮若しくは三十万円以下の罰金又は拘留若しくは科料に処する。
------
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
成人映画館で、カップルが本番...
-
コンビニのトイレで女性のおし...
-
アダルトビデオでモザイクは何...
-
車のワイパーに紙を挟むのは法...
-
アルバイトの無銭飲食について
-
詳しい人いたら
-
人の家に、種をまくのは違法?
-
代金を踏み倒すのは何罪?
-
昆虫採集は窃盗や不法侵入にな...
-
刑法でなぜ類推解釈が禁止され...
-
立ちションと軽犯罪法違反について
-
買い物をして、袋に入れないと...
-
脅迫行為にあたりますか?
-
触ったり体液つけたりしただけ...
-
児童ポルノ
-
弟に強姦されました。。動画を...
-
電車内でAV見るのってダメなの...
-
店に売ってる商品を撮影するの...
-
裏DVD購入は違法なのか?
-
洗濯物盗撮
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報