

30代後半、女性、結婚10年目、小学生の子ども有り。義実家は日帰りはできない距離。 これまで義実家には年に3、4回帰省していましたが、どうしても義両親や義両親の近居の義兄家族と価値観が合わず、気疲れしてしまいます。滞在中はそれなりにうまくやり過ごせますが、帰省後に体調を崩してしまうこともあるため、今後は自分は年に1回くらいの帰省にして、それ以外は夫と子どものみで帰省してもらおうかと思っています。 夫にはこういった話はしていないので、私がここまで帰省を苦痛に感じているのは知らないと思います。夫も義両親も結婚したら嫁は婚家に貰ってもらった下っ端の立場、義両親を実両親より優先し、親孝行するのは嫁として当然という考え方なので話をしても通じず、却って面倒なことになりそうです。 そこでこれからは、、、 ①年に1回自分の行けそうな時以外で帰省しそうな時期に仕事や通院(持病があり月1で通院している)をあえて入れてしまい、それを理由に断る。 ②自分が行かないときはこれまでより値段が高めの手土産を持って行ってもらい、「今回は行けなくてごむめんなさい。子どもがお世話になりますがよろしくお願いします。」と簡単な手紙をつける。←今までも手土産は持参していましたが、手紙はつけていません。 ③義両親の誕生日にプレゼントを送る。 (結婚して最初の2年くらいは送っていたのですが、義兄家族がやめたからという理由で、夫がやめようと言ったのでそれ以降送っていません。) こんなことをしようとしている嫁はみなさんどう思いますか??ぜひいろいろな意見をお聞かせください。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
補足を頂いたので補足の回答をしますが、①は1〜2度はその手でもいけるでしょうが、毎年は使えないでしょう。
②も①とほぼ同じ理由ですが、今回は行けなくて。次は来るの?となると思うので手土産は毎回持っていってるのだし、手紙までは必要ないでしょう。
③は長い事してなかったのにまたプレゼント再開するのもおかしいなと。
再度回答ありがとうございます。
それぞれの対応に対して、分かりやすく回答してくださり大変勉強になりました。手紙を書くことで却って次は行くというふうに期待をもたせるので、やめた方がいいですね。顔色を伺いすぎないようにしたいと思います。
No.6
- 回答日時:
貴女が婚家から大事にしたいと思われるようなお嫁さんになる(どんな人だろう?)か、旦那さんに自分は人間扱いされていないので辛いと伝えるて改善を望むか、そもそも嫁ぎ先の連中や旦那が偉いという科学的根拠は皆無でなので公平に人間としての評価を下す。
低い場合には大した奴らではないと思いつつ付き合う事が出来るので精神的に楽になる。ご回答ありがとうございました。婚家から大事にされるのは(どんな人か自分も分からないのですが、、、)この家族の場合は無理だと思うので、諦めています。人間の評価としては低いと感じるので、そういう目で見る視点で楽に付き合いたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いらないと言ってるものをプレ...
-
妻に「ご飯何食べたい?」と聞...
-
挨拶の言葉がなかなか出ない旦...
-
妻との今後の関係について
-
頑張り屋の夫が疲れていて、鬱...
-
夫と長期休暇を一緒にしたくない
-
旦那さんが毎月髪型を変えるよ...
-
大喧嘩しても、お互い謝る事も...
-
私がお金に対して厳しすぎるの...
-
妻の収入を家計のアテにするっ...
-
奥さんの裸を見るだけで・・・
-
新婚なのに寝室が別々でもいい...
-
これからの夫婦・家族に関して
-
旦那が友達にお金を貸した。私...
-
お互い強いサディスティックな...
-
お金の借り先
-
奥さんが男性と2人っきりで会う...
-
不倫相手への嫉妬と妻との性
-
既婚者の女性の方に質問です。
-
夫婦の価値観が違う時は、どの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻との今後の関係について
-
既婚者の女性の方に質問です。
-
奥さんが男性と2人っきりで会う...
-
奥さんの裸を見るだけで・・・
-
妻の言い分に疑問があるときの...
-
これからの夫婦・家族に関して
-
新婚なのに寝室が別々でもいい...
-
私がお金に対して厳しすぎるの...
-
不倫相手への嫉妬と妻との性
-
夫婦の方に質問です 相手のこと...
-
奥さんの元カレや経験人数に対して
-
彼女や奥さんに対し「いいなあ…...
-
お金の借り先
-
ママスタセレクトの漫画ですが...
-
妻に「ご飯何食べたい?」と聞...
-
旦那が風呂のシャワーをずっと...
-
お互い強いサディスティックな...
-
夫と長期休暇を一緒にしたくない
-
大喧嘩しても、お互い謝る事も...
-
結婚生活をやめたい
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。こんなにシンプルで大丈夫なんですね、、、実は以前に帰省前に風邪を引いたので夫だけで行ってもらったら、義母から、何故来ないのか?としつこく連絡があったので、、、断りにくく無理をしてしまいました。断るときは義両親が納得しないとダメなので、仕事や通院と言った理由をつけ、文句を言わせないようにプレゼントもと考えていました。
もう少しシンプルに考えてみたいです。