アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大晦日に、義父にキレられて絶縁状態になりました。

年末年始に義実家へ帰省した時のことです。
大晦日は、義弟達も帰省してくるので家族全員が揃い
楽しく夕飯を食べいました。

焼き肉だったのですが、だいたい食べ終わり 談笑が続き 暫くお肉を焼く様子もなかったので、空いたお皿を片付け始めました。

後から 年越しそばを食べると言うので、その前に片付けて、蕎麦の準備をしようと思っており
私は、長男の嫁という立場で、いくら義母から そのままでいいわよと言われても鵜呑みにして黙って座ってるわけにもいかず...
分かりました~ 大丈夫です~ と、愛想良く片付けたお皿を洗っていました。

その時、突然 義父がブチ切れたんです!!
後で義母から聞いたのですが
もともと、私が食後すぐに食器を片付けて洗い始めるのが気に入らなかったらしく、落ち着かないから
暫くそのままにしていてほしいと裏で言っていたそうです。

私は、心が強い方ではないので 明らかに怒っている義父と同じ空間にいるのが耐えられず
子供を寝かせるのを口実に、お先に失礼します...と挨拶をして部屋に戻りました。

その後、暫くは家族で談笑していたようですが
年越し蕎麦が出来上がった頃、また義父の怒りが爆発し、とうとう、私達 家族(夫と娘と私)は、夜中に家を追い出されたのです。

その後、1度も帰省しておらず 義両親とも連絡は取っておりません。
もう、4年くらい絶縁状態が続いております。

今は、お互い若く 両親も自分で生活出来ているので良いのですが、将来的に どちらかが他界するなど 助けが必要になった時に、私達は何かするべきなのか...
そもそも、いつか和解出来るのだろうかと悩むこともあります。

絶縁状態の方でもいいですし、いろいろな方の経験談をお聞かせ下さい。

A 回答 (8件)

4年も前の事なので、なにも無かったように振る舞えば良いんじゃないですか?

    • good
    • 3

そんなことでブチ切れるなんて、疎遠になってかえって良かったのかも、、、



子供の目線から回答させて頂きますと、お子さんのために絶縁をといた方がいいと思います。
年に一度食事をするだけでも。
質問者様の苦痛のない範囲で。

私自身の経験ですが、子供にとっておじいちゃん、おばあちゃんとの交流はかけがえのないものです。
うちの両親は父のDVと祖父母のモラハラが原因で離婚してまして、離婚前の数年は地獄絵図だったようです。
その影響で幼かった私が自傷行為をするほどだったそうです。

こんなことがあったにも関わらず、母は夫婦と親子の関係は別問題との考えを持っていまして、年に数回、私に父、祖父母と会わせていました。
数年前に祖父母が他界しまして、その直前に母が祖父母と10年以上ぶりに会いました。
その際、祖母は母に泣いて謝り、孫と交流させてくれて本当にありがとうと言っていました。

母にとっては最悪の人たちだったと思いますが、孫の私にとっては大切な存在でした。
質問者様もおじいちゃん、おばあちゃんとの良い思い出ないですか?
それを親の独断で奪ってしまうのはもったいないことだと思うのです。
    • good
    • 4

お礼、ありがとうございます。


揚げ足を取るつもりはございませんが、、、

>義母は被害者のような態度で
「前から言ってたのよ、アレさえ無ければ良い嫁なのにって...」 と、言ってきました。

どれだけの旧家か存じませんが、今どきは「嫁」なんて言葉、義理の両親から言われたくありませんね。
戸主制度は戦後で終わったんです。
あなたはダンナさんと結婚して世帯を築いた。
民法の改正はありませんから夫婦はどちらかの姓で統一するしかない。

あなたは義理の両親(家)に嫁いだわけじゃない。
長男ではあってもダンナさんと言う人間を生涯の伴侶と選び、互いに共に生きるパートナーとした。
夫婦は対等。
で、義理の両親の家とあなた方とそれぞれが独立した世帯であり家庭なわけ。
もちろん義理の両親、年長者としてもダンナさんの実の親だから尊重はするでしょう。
だけど、尊重は互いにするわけ。
先方にあなた方を見下す資格はない。

立場は同じ。
それはあなたの実家に対しても、ね。
もちろん見下されたからとあなたも相手を見下してはいけないが、人間としての尊厳を忘れずに。
あなたの背中をあなたのお子さんが見ていますからね。
和解を申し出てきたら、大人として受け入れてあげるかは実の子供であるダンナさんに任せること。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

有難うございます。

在り来りではありますが、以前は
「ほんとの娘のように思っているから」なんて言われて
単純に嬉しいと思っていました。

もともと、義父母は私の親を尊重するような所がなく
この人達は、常識が無いというより 礼儀に欠けているんだなぁと思っていました。

義父が、ブチ切れた際 私の事を汚い言葉で罵倒していましたが、言葉云々よりも 人様の娘を何だと思ってるんだろう...一応 私にも親がいて 大事な娘なんだが...
と思い、我慢するところではないなと判断し、家を出ました。

確かに、仰る通りですね!
お互いに尊重し合えなければ、良い関係とは言えませんね。
遠からず、こうなっていただろうと思います。

励ましのお言葉 有難う御座いました。

お礼日時:2020/04/04 06:07

>ただ、両親にも老後はあるわけでいつか、助けが必要になった時に どうするつもりか...


>こちらも どうするべきか...という考えが時々 頭に浮かび、漠然とした悩みになっています。

いやいや、こんなことで絶縁なんて…
義父、アタマいかれてません?
子供であるダンナ、かわいいはずの孫もシカト?
それをフォローしない義母ももしかしたら日常的にDVを受けているのでは?

しっかし、、、
あなたは何で今の状況を大切にしないの?
向こうから連絡しないんだから。
寝た子を起こす必要はない。
わざわざ薮をつっついて蛇を出す必要はない。

あなた、長男の嫁でしょ?
なら、義理の両親の老後の世話をしないで済みそうなら喜びなさいよ。
私も還暦過ぎだけど自分たち夫婦の老後なんか子供に依存しませんよ。
その前提で今まで生きて老後のライフプランもつくってきたわけ。
昔の子沢山の時代とは違う。
子供がアラフォーからアラフィフの忙しい年代に何でジジイやババアのシモの世話をするわけ?
自分のことは自分でする、させる。

ましてやあなたにとって血の繋がらない赤の他人だ。
本当に世話やケアが必要となれば実の子供のあなたのダンナがいる。
ダンナを無視して介入してはいけない。

あなた方にもじきに老後が来る。
あなたのお子さん、お子さんの子供にあなた方はたくさんの援助が必要となるだろう。
親はね、自分の後の世代の面倒を見るわけ。
子供は親の面倒を見ることはない。

見るとしたら、血の繋がらない義理の相手から頭を下げて懇願されたとき。
その時に、初めて自分のできる範囲で世話をすればいい。
あくまでも自分の生活、自分の世帯を大切に。

おまけ。
絶縁と言っても法的に親子の縁を切ることはできない。
あなたも義実家と夫婦で養子縁組みなんてしていないでしょ。
なら、単にじい様が怒って
「ウチの玄関の敷居は跨がせない!」
とイキっているだけ。
義両親が亡くなっても子供であるあなたのダンナさんには相続権が消えないし。
遺言を書かれても無理。
もちろん負債でも相続が来るし。

ダンナさんに任せなさい。
あなたは電波も入らず連絡の取れない外国に義両親が住んでいて、二人ともそちらで骨を埋める覚悟なんだ、と考えればいい。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

とてもインパクトのあるご回答、有難うございます。
心に刺さりました。

正直、私も義母からのフォローが無いことには失望しました。
家を出てくる時に、
私が悪かった部分もあるので 義母には謝りました。

しかし、義母は被害者のような態度で
「前から言ってたのよ、アレさえ無ければ良い嫁なのにって...」 と、言ってきました。

だったら、なんでこうなる前に注意してくれなかったんだ...
今更言われても...と、怒りが湧きました。

そんな訳で、私の中では義父より義母への不信感の方が大きいです。

しかし、主人にとっては本当の両親ですし
最後までこのままというのもどうなんだろう...
と思っていました。

私が面倒みるとか、和解に向けてアクションを起こそうという考えは、今のところありませんが
主人が、どうにかしたいと言い出したら知らん振りは出来ないだろうな...と思います。

そうですね、あくまでも人の親!
主人に任せることにします。
お陰様で、吹っ切れました笑

お礼日時:2020/04/03 21:44

まぁご主人がそうなら・・


弟さんが同居なら
一応大丈夫・・ということで・・いいのでは・・。
ご両親に何かあったら
お主人と弟さんでよく話し合ってもらって。
気に病んでもどうにもならないと思います・・。
気になるとは思いますけどね。
こういう話って珍しいことでもないんですよね・・。
成り行きに任せるしかないっていうか。
でも大晦日のお話し、辛かったでしょうね。
お察しします・・(私も同じような経験があるので・・)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。

確かに、起きてもいない事を気に病んでも仕方ないですよね笑
私は、極度の心配性で 逆に主人はアッケラカンとした性格なので、この件でも温度差があります。

取り敢えず、事が起きるまでは考えないようにしようと思います。

お礼日時:2020/04/03 15:35

ご主人はどう言ってらっしゃるのでしょうか?


ご主人が橋渡しになってくれなければ。
私の知り合いは(理由は知りませんが)
旦那さんの実家にはもう20年も行ってないそうです。
和解したいなら、連絡して話し合うなりしないと
どうにもならないでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。

主人は、特に何も考えていないようです。
父親は、あんな風だから いつかそんな事になると思ってたよって感じです。

私は、両親の事が好きでも嫌いでもないというのが正直な気持ちでして、和解したい したくないという感情自体が湧きません。

主人も私も、両親に対して どうしたい、こうしてほしいという感情はないのですが、もし 向こうから連絡があれば どう対応したらいいのかな?と考える事はあります。

義弟が同居していますが、面倒を見てくれるとは限りませんし、最終的にどうなるんだろう...と時々 考える事があり、解決することのない漠然とした悩みですね。

お礼日時:2020/04/03 14:48

質問からは読み取れませんが、和解ってその4年の間に和解しようと謝罪するなり何かしたんですか?


義母にも連絡もしていないのに和解など出来る訳がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと伝わりにくい文章で すいません。

私達夫婦は、特に和解したいとは思っておらず
両親からも連絡が無いので、同じ考えなのかなと解釈しております。

ただ、両親にも老後はあるわけで
いつか、助けが必要になった時に どうするつもりか...
こちらも どうするべきか...という考えが時々 頭に浮かび、漠然とした悩みになっています。

そういうわけで、経験談などをお聞きしたかったのです。

ご回答、有難う御座いました。

お礼日時:2020/04/03 14:52

4年放置出来る性格なので修復は出来ないと思います。



もう旦那と子供だけでも帰らせてあげては?

貴女は行かない方が良いと思います。

お互いの助け合いも旦那さんのみに任せて、行かないようにしましょう。
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A