dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

乳幼児がいる家庭の場合

実両親または義両親と一緒にお食事に行く時は、母親はおにぎりやサンドイッチとか前もって食べてからお食事に行くようにしてますか?

子供にごはんを食べさせたりしたら、母親は自分が食べる時間もないし、子供が食べた後に母親が食べたりしたら時間がかかり夫や両親に迷惑がかかりますよね?

夫または実母から「母親は子供にごはんを食べさせたりするから(母親のあなたは)前もって食べてから合流するのがいいよ」とか言うのは良いアドバイスだと思いますか?

A 回答 (3件)

乳幼児がいる場合は外食よりも、誰かの家に集まって食事するのが良いですよ。



調理が嫌でもUberとか出前館とか使えば楽だし。
    • good
    • 0

如何して家族全員で子供の世話をしようとしないのかな?、子育ては母親だけの問題では無いと思うが、交互に食事をして子供の面倒を見れば何の問題も無く解決するのでは、子育ては母親だけから抜け出しましょう子育ては家族全員でが基本です。

    • good
    • 0

なぜ母親が子どもにご飯をあげる前提なのかが意味がわかりません。


実両親、義両親に気を使うのは仕方がないとして、夫は育児に参加しないのでしょうか?
夫もミルクや離乳食をあげることは出来ます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!