dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ADHDはなぜ時間管理ができない?
なぜ遅刻癖がある?
やるべき事を終わらせる前に他のことに手をつけてしまい永遠とやり続ける→時間が過ぎていくのはなぜ?
どんなに時間に余裕を持って行動しても、予想もできない突発事故が起きて結局遅れるのはなぜ?

A 回答 (4件)

>引退後に、試合観戦しに行った際に、試合に集中しすぎるあまり



すみません、勘違いです
引退後ではなく、現役中の出来事でした
    • good
    • 0

そう言った考えに至るあたり、貴方が


ADHDに対して、何の理解もしめしていないとの現れですね

何故、時間管理が出来ないと、問われれば
そう言う病気だからとしか答えようが無いです

ADHDの人は、言ってしまえば両極端なんです

自分の興味を示す事にはトコトンのめり込むのに
自分が興味を示さない事には、全くの無関心で
時間に対してルーズなのもそのため

やるべき事を終わらせる前に他のことに手をつけてしまい
永遠とやり続けるのは、やるべき事より、他の事に方が
楽しいから(もしくは重要と感じているから

ですから、一般人の常識の物差しでADHDの人は
測るのは間違っています

あと、ADHDが悪いとか言うと、それは間違いで
先にも話しましたが、自分が興味を示す事には
とてつもない集中力を発揮します
その為、特定の分野で実力を発揮すると言う人も少なくありません

かの、発明王のエジソンや、レオナルド・ダ・ダビンチも
ADHDだったと判断されていますし、身近な人では
長嶋茂雄、元巨人軍監督もADHDと診断されていますし

引退後に、試合観戦しに行った際に、試合に集中しすぎるあまり
一茂氏を球場に置き去りにして自宅に帰って来たのは
有名なエピソードです

ADHDの人に対しては、自分と同じ事が出来ないと
思った方が良いですし、そう言った事を受け入れた上で
本人が望む方向へ力を伸ばした方が良いです

芸能人の、さかなクンもADHDですが、御母堂が彼の事を
全肯定したから、自分の好きな事を好きなだけ伸ばす事が出来
後に、クニマスの大発見に至る訳です
    • good
    • 0

脳内のシステム上、そういうスイッチになっている。


全ての人が、出来て当たり前ではないと思ってください。
    • good
    • 0

集中力が続かないんですよ。


なので「飽き性」だから、アチコチに目が向き、続けられなくなる。
そういう病気です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!