dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 4月28日に芦屋に行きます。
18時少し前に新幹線で新大阪に着きます。
阪神芦屋に行きたいので、JRで大阪まで行って阪神に乗り換えるのがいいのですが、阪神まで歩くのが大変なので(赤ちゃん&幼児連れです)新大阪からJR芦屋まで乗り換え無しで行こうと思っています。
ただ、この時間帯に乗ったことがないのでどれだけ混んでいるのかわかりません。赤ちゃんと幼児連れでこの時間帯に芦屋まで行くのはきついですか?
 1.新大阪→JR芦屋
 2.新大阪→大阪 徒歩で阪神梅田→阪神芦屋
 3.地下鉄新大阪→梅田 徒歩で阪神梅田→阪神芦屋
この中で一番混んでなさそうなのはどれでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ベビーカーを持っての乗車でしょうか?


新大阪で新快速に乗った場合、ほとんどの乗客は大阪で降ります。ベビーカーを持っていなければ座席の確保は容易だと思います。ただ、降りたお客以上に大阪では乗り込んでくるので、時間帯的にベビーカーを持っての新快速での移動はハードかもしれません。15分程度時間はロスしますが、新大阪から各駅停車西明石行きに乗られたらどうでしょうか? 同じように大阪で乗客は入れ替わりますが、混雑は甲子園口までです。
(3)は論外。(2)よりは(1)が個人的には賢明と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ベビーカーは持って行かないので、教えていただいた通り(1)で行きたいと思います。
詳しく教えて下さりとても助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/27 02:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!