
漫画の投稿をしているので原稿を発送します。
今は郵便局から普通郵便で送っているんですが、、
毎回送る度に
390円~850円かかっています。
そこで冊子小包はやすいけど、これは質問して
冊子ではないから送れないということを
教えてもらったのですが
やっぱり安く送りたいんです。
それで今度は、コンビニからも発送できるし
安い ~600グラム210円 の
クロネコメール便に目をつけました。
大きさは問題ありませんでした。
でも、発送方法を見てみると、品名を書くのと
あと、 (再生不可な)原稿類は送れないとのこと、、
どうしてダメなんでしょう?
普通郵便だって保証はないのに、、、
こんなこと考えるべきではないんでしょうが、
なんとか送れないのかな?
なんて思ってしまいます。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
クロネコヤマトと個別契約している者です。
メール便で送れない「引受制限荷物」の中に、「(5)再生不可能な原稿、原図類」という項目があります。『どうしてダメなんでしょう? 普通郵便だって保証はない』とのことですが、メール便では(ヤマとの場合。他社については知りません)、荷物の不着(行方不明)が確認された場合、再発送を無料で行ってくれたり、またメール便代金を返金してくれます。内容物に対する補償こそありませんが、この点が、普通郵便との大きな違いです。普通郵便で390~850円、ということは、250グラム超、2キロ以下ということになります(1キロを超すと850円)。メール便の210円(600グラムまで)、310円(1キロまで。1キロ超は扱いなし)より高いことは事実です。いずれも、内容物に対する補償はありません。また、基本的に、不着の場合の「探し出し」は不可能と認識したほうがいいでしょう。
お住まい地から投稿先までは、大分離れていますか? 郵便小包(ゆうパック)のご利用も検討してください。仮に東京・大阪間でしたら、縦+横+高さの合計が60センチまで(重さ無関係)ですと700円、東京・名古屋間だったら600円(郵便局窓口や、最寄り扱い店に持ち込んだ場合)で、補償も付きます。
なお、今ヤマトに確認したら、「原稿を受け付けない」ということではなく、「再生不可能な手書き原稿など」とのことでした。したがって、その原稿のコピー(もしくはオリジナル)が、パソコンなど、手もとに残っている場合は、引き受けてもらえます。また、これらが手もとに残っていれば、万一不着でも、安心です。
品名を「コピー原稿」「書類」などとするように、とのアドバイスでした。
No.2
- 回答日時:
メール便は相手が不在の場合やポストに入らない場合、持ち帰りなどをせず、ポスト脇または玄関脇に放置することを認めているのです。
もちろん濡れないようになどの手配はしてくれますが、その他の手間を省くので安くなっているのです。原稿というone&onlyのものには向かないシステムなのです。
何回も投稿していらっしゃるのであれば少しでも安く……と言う気持ちはわかりますが、書くための労力、インクやトーンにかかるお金などを考えたら量産できるものではないと思います。大量投稿の送料をやすく上げるくらいなら、3回を2回にしても、十分に内容を練りあげて、手をかけたものが届くほうが編集部の評価もあがると思いますよ。
知人が編集やっていますが、最近は返却用封筒もなしに「いらなかったら返して」という人や、明らかに使い回しで他の手ずれが入ったものが届くことが多くて嫌になるそうです。メール便も、安いですがそういう郵便なので「あぁ、その程度の気持ちのもの?」といらないマイナスを先に取られてしまう可能性もなきにしもあらず。
開けて、見て、講評をするだけプロの編集者の時間を貰うのだ、と考えて前向きに頑張ってみたらいいと思います。デビューを真剣に考える人はアポを取って自力持ち込みして講評待ちをするとも聞いています。
No.1
- 回答日時:
紛失したときのことを考えてのことではないでしょうか。
メール便って特に受け取りにサインするわけでもなく、郵便受けに入れるだけですから。以前何処かの会社がメール便を捨ててたってニュースがありましたし。大事な原稿ならせめて簡易書留で送ったほうが良いのではないでしょうか。安さだけではなく、万が一の事を考えた方が無難ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メルカリ GWのメルカリの発送について。 ふだん郵便局からゆうゆうメルカリ便で発送していますが、郵便局がお休み 2 2023/04/29 18:07
- メルカリ メルカリ送料について。 4 2022/09/30 18:27
- メルカリ メルカリの発送方法について 2 2022/03/22 19:13
- メルカリ メルカリの取引完了後のトラブルについて 私は出品者側で受け取り通知がされず メルカリで事務局判断で取 3 2022/10/19 18:27
- 郵便・宅配 ヤマト運輸って高いだけで、日本郵便にまさるものってなんかあるの? 2 2022/04/10 04:20
- 運輸業・郵便業 請求書の郵送方法について教えてください 5 2023/03/27 10:43
- 郵便・宅配 ヤフオクで佐川急便の飛脚宅配便でしか送らない人がいます。(其れ以外は不可) なので切手一枚購入しても 4 2022/09/01 10:55
- 郵便・宅配 国内に到着し、国内の国際交換局から発送された郵便が、最寄りの郵便局に輸送されません。 中国から送られ 1 2022/10/30 03:54
- 運輸業・郵便業 郵便番号4ケタ「8790」の送り先に、通常の郵便番号で送るとどうなりますか? 3 2023/01/16 15:00
- その他(暮らし・生活・行事) ちゅーるを郵送(EMS等)でイギリスに送れますか? 3 2023/08/04 01:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トナーの印刷可能枚数について?
-
国家元首の演説やプレゼンのと...
-
漫画を投稿する際で質問なのです。
-
明日全校の前でスピーチをしま...
-
原稿を認識できません><
-
文藝賞の投稿条件について
-
編集画面について
-
編集画面のプレビューについて
-
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1...
-
生徒会の原稿の書き方教えてく...
-
漫画を描く時の裁ち落とし幅(塗...
-
原稿枚数とは、Wordで原稿用紙...
-
ラノベの賞について
-
取材雑誌マスターズの請求で教...
-
タテ書きのカッコ“ ”は、どう...
-
漫画で伊達政宗のことを書いた...
-
村上春樹っぽい・・・・って?...
-
Wordで300字詰の原稿用紙のテン...
-
Illustratorで作った原稿用紙に...
-
弁論を原稿用紙2枚と半分書くん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
取材雑誌マスターズの請求で教...
-
タテ書きのカッコ“ ”は、どう...
-
原稿用紙換算で200枚以上とは、...
-
ワードでインデックスの作成が...
-
一太郎ver.2009で,原稿を作成し...
-
放送委員で学んだこと
-
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1...
-
右肩綴じ
-
紙焼きの簡単な意味を教えてほ...
-
出版社の人がこの本を出版する...
-
漫画を描く時の裁ち落とし幅(塗...
-
群像新人賞って、行×文字数とか...
-
村上龍はどのソフトで原稿をか...
-
KADOKAWA電撃文庫新人賞ですが...
-
やばいw
-
カッコ付きの文字の入力
-
文芸公募の「原稿用紙換算枚数...
-
群像新人賞は400字詰め原稿用紙...
-
行末禁則文字の処理方法について
-
原稿枚数とは、Wordで原稿用紙...
おすすめ情報