重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

レーザープリンタ用のトナーを購入したいと考えております。
よく、トナー通販の会社が印刷可能枚数として

「10,000枚(A4/5%連続印刷時)」と記載されているのですが
これってどういう意味ですか?

ご参考までに教えていただける方はいらっしゃいませんか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

プリンタの修理屋です。



#1さんの説明で正解ですが、専用のテストチャート(5%原稿とも言います)があり、それでのテスト結果です。
ただ、仮にA4の半分が黒ベタとして印字すると50%と言うことになり、質問の例だと1,000ページで空になることになります。
画像入りの原稿だとびっくりするほど早く消耗するということもお忘れなく。

5%原稿は、役所から配られる案内文で字数の少ない目ものと思っていいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4G52GS さん
とてもわかりやすくご説明をいただきまして
ありがとうございました。
これで疑問が解決いたしました。

お礼日時:2006/11/18 14:45

1枚あたりに使われるトナーの量をあらわしています。


その表記ではA4用紙5%の面積にトナーが付着するという意味になります。
一般的な文書ならだいたいそれぐらいでしょうし、写真を多用すればトナーの使用量はもっと多くなるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教えてgooに初投稿してこんなに早くご回答をいただけるなんて、
ホントにびっくりです。ありがとうございます。

お礼日時:2006/11/17 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!