![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
civilization2 Premium Packですか。
検索したらAmazonのレビューが引っかかって、それによるとWindows10 64bitでは動かず、32bitならXPでも7でも10でも動くらしいので、仮想マシンに32bit版Windowsを入れるのが正解でしょうね。Windows11は64bitしかないので最新ならWindows10 32bitでしょうか。XPは今となっては仮想マシン上で動かせるライセンスを用意するのが無理と思いますのでWindows10の方がお勧めです。# マシン独立なXPのライセンスを持っていればXPで良いですけど
32bit Windowsで動いて64bit Windowsで動かないとなると特殊なドライバが入っている(ドライバはビット数が合わないとダメ)か16bitコードが入っている(16bitコードは64bit Windows非対応)か。
No.3
- 回答日時:
Windowsの古いゲームと行ってもXP以降のものならWindows11でそのまま動くものも結構あるでしょう。
具体的なゲームによって最適な方法が異なりますのでゲーム名を挙げた方が良い回答が得られるかと思います。インストーラが非対応だけどインストールしてしまえば動くとか、エンジン部分を新しいバージョンに差し替えると動くとか。
Linux+WineよりはVMware player+XP仮想マシンの方が良く動きそうですが、今となってはXPライセンスを用意するのが難しいか。
↓の方にも書きましたが、
色々試してみた結果、
今メインで使用しているPCに、
仮想マシンを導入し、
そこにXPとゲームをインストールして使う事にしました。
まだまだ上手く動かす事はできませんが、
頑張ってトライしてみる事にします。
ちなみにゲームはcivilizatio2 Premium Packです。
No.2
- 回答日時:
>現行のWin11機でプレイ
>Linuxをインストールして
どうやってWin11機に「Linuxをインストール」するのかな
Linuxをインストールした段階でWin11機でなくなってしまうのでは?
デュアルブート等のテクニックもありますが、失礼ながら、ここに質問されるような技術レベルではお勧めできません
どうせインストールするなら、
Linuxをインストールする代わりに当該のゲームが動いていた古いWindowsをインストールすれば、Wine等のトリッキーな操作は不要と思いますけど。
>私も同じようにやりたいと思っているのですが、
Linuxをインストールして、そこにWineを更にインストールして動かしているネット動画の通りにやればいいだけでは?やり方がわからなければ動画作者に直接問い合わせた方が、効率的ですよ
<おまけ>
私なら仮想PCを作り、そこに古いWindowsをインストールして、当該ゲームをプレイするかな
回答有難うございます。
Wineではゲームが途中でフリーズしてしまうので、
仕方なく昔のPCにXPをインストールしましたが、
それでも使い勝手が悪いため、
結局今のメインで使っているPCに、
Virtual Boxという仮想環境をインストールし、
そこにゲームをインストールしました。
まだまだ仮想PCは使いこなせませんが、
頑張って使ってみる事にします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBAでArrayListを使う為の「mscorlib.tlb」の参照設定について 3 2022/03/23 19:45
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- ノートパソコン ホグワーツレガシー PC版必要スペックについて ホグワーツレガシーをPCでプレイしたいのですが、PC 3 2023/02/09 21:11
- Windows 7 Windows 11へアップグレードする時の方法 7 2023/01/17 23:31
- UNIX・Linux VertualBox でのLinux Mint の活用方法について教えてください 4 2023/08/06 10:34
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- デスクトップパソコン OSとストレージについて 5 2023/01/19 20:01
- UNIX・Linux Linuxのパーティションタイプ(MBR/GPT)について 2 2022/07/26 13:35
- CPU・メモリ・マザーボード Razer Blade15 でのゲーム動作について 2 2023/01/30 22:13
- UNIX・Linux ubntuをインストールしたが、grubメニューの起動順の変更ファイルが分からない 1 2022/11/18 22:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
何回やってもうまくいかないことは?
みなさんには、何回やってもうまくいかないことはありますか?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
Windows95用のCD-ROMをWindows10で動かしたい、という質問です。 エミュレーター
Windows 95・98
-
○Windows10で、古いPCゲームをしたい時 (使用しているPCはASUS VivoBook E
Windows 10
-
WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン
Windows Vista・XP
-
-
4
絶対にいけるWindowsXPsp3の無料プロダクトキーを教えてください。URLのみでも結構です。
Windows Vista・XP
-
5
64ビット上で32ビットOSを仮想で動かせますか?
Windows 7
-
6
Windows 10 で Windows 95 の「ときめきメモリアル」というゲームをしたいんです
Windows 10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
iPhotoが無くなってしまい、再...
-
オフラインでdirectXの最新版を...
-
Ubuntu に xed をインストール...
-
Win8.1でexeファイルがダウンロ...
-
デュアルブートについてだす~。
-
photoshop CS6インストール不可...
-
[iMovie]前バージョンが再イン...
-
学校配布のPCの初期化について
-
MacOS10ですが11対応アプリをイ...
-
USBメモリにLinuxをインストー...
-
usb3.0 16GB このusbメモリにli...
-
UEFIのPCにUbuntu(Zorin OS 15)...
-
FreeDOSのインストールCDがブー...
-
Mac OS 10.5→10.6以上に更新する
-
BullZip PDF Printerをオフライ...
-
iMac 2009 Lateを出荷状態に戻...
-
ロータス123 を windows10 に...
-
Windows8.1 AOS BOX coolnとは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
インストールした覚えがないア...
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
macでDocuWorks を使うのは無理?
-
USBメモリにLinuxをインストー...
-
MacOS10ですが11対応アプリをイ...
-
ロータス123 を windows10 に...
-
Windows3.1とWindows95の最低動...
-
学校配布のPCの初期化について
-
UEFIのPCにUbuntu(Zorin OS 15)...
-
Macの初期化の方法
-
Solarisの文字コードについて
-
Ubuntu に xed をインストール...
-
Ubuntu インストール ”ルート...
-
Mac mini G4にLinux
-
Windows8.1 AOS BOX coolnとは...
-
CentOS7のインストールについて
-
ソフトをインストールできない...
-
[iMovie]前バージョンが再イン...
-
プログラムの追加と削除にアイ...
おすすめ情報