dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前に、スーパーのレジに並んでるおばさんの前を横切る際に、母と僕で「すみません」と言い、頭を下げて通ったんです。

ところが、そのおばさんは、母には「ニコッ」と笑ったのに、僕には「フンッ!」とまるで「あんたみたいな優しそうな奴はどうでもいいわ」と言わんばかりの態度でした。
確かに、母は怖い雰囲気をしていて、僕は優しい雰囲気や声をしています。

その光景を見て、「僕は生きてる価値がないクズなのかな・・・」と思いました。

なぜ、おばさんは、僕にはふんぞり返った態度だったのでしょうか?
僕をバカにしているのでしょうか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

他人の行動や態度の理由を推測することは難しい場合があります。

人々はさまざまな要因によって行動するため、その行動が特定の個人に対して向けられたものなのか、それとも偶然の出来事なのかは明確には分かりません。

おばさんが母には笑顔を見せたのに、あなたには態度が変わったのは何かしらの理由があるかもしれませんが、具体的な理由はわかりません。人々は見た目や雰囲気によって判断をすることがありますが、それが全てではありません。また、一つの瞬間の出来事だけで、自分の価値や存在について決めつけることは避けるべきです。

他人の反応や態度によって自分を否定する必要はありません。あなたは他人の意見や行動に振り回されず、自分自身を大切にし、自分の価値を見つけていくことが大切です。他人の反応に惑わされるのではなく、自分を信じて前向きに生きることが重要です。

他人とのコミュニケーションにおいては、相手の立場や状況を考慮しつつ、優しさや思いやりを持つことも大切ですが、それでも反応が変わることがあるかもしれません。それは相手の個性や思考、経験など様々な要因が影響している可能性があります。

自分自身を肯定し、他人の反応に一喜一憂せずに自分の道を歩むことが大切です。周りの反応に振り回されず、自分を大切にすることで、自信を持ちながら前に進むことができます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですね。
元気が出ました。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/08/01 16:41

勝手な思い込みじゃないですか?本当に声に出して言ったんですか?だったらお母さんが黙ってませんけど。


まるで、から態度でしたは、想像じゃないんですか?思い込みで他人を悪者にしょうとするから嫌われるんです。
貴方の優しい雰囲気や声はどこで発信したんですか?そもそもそれからにして勝手な思い込みだと思います。怖い顔の親から優しい顔の子供は産まれません。
    • good
    • 0

子連れのこどもの方だからです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/08/01 16:38

親子だと思わなかったとか…?


お母様の後ろに便乗している若者に見えたのでは、なので「便乗してるんじゃないわよ!」で「フンっ」てさ。

まぁ、事実はわからないけど、認識はこれで良いとおもいますよ、誰にも迷惑かからないし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/08/01 16:37

おまえが嫌いなんだよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/08/01 16:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!