dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

めんどくさがり屋って生きるのがめんどくさいって考えにはならないですか?

A 回答 (7件)

コメント失礼いたします。



めんどくさがる結果として、
死を選ぶことは少ないように思います。
可能性を否定することは出来ませんが、
理由があります。

それは、
死にも覚悟が必要だからです。
めんどくさい程度の想いで覚悟が
満ちたとは言えないでしょう。
そのような行動は成就しないと考えるのが普通です。

生きることをめんどくさいと感じることもあるとは思いますが、
正確には現状を表してはいないはずです。

問題や課題が目の前に出現しているからです。
社会にいる限り人間関係から逃れることは出来ません。
その人間関係に関わる限り悩み、
不安になり、ストレスを感じます。
周囲の人と比較し自己嫌悪など茶飯事です。
過去を後悔し、
未来をみて恐れ不安を抱く。

現実を逃避したくなりますね。

結論として、
めんどくさい先に大切なことが待っています。
めんどくさい先に希望があります。

つまり、
それ以上いかない選択もあるのですが、
めんどくさいを超えた先へ行く選択肢があることもまた、
知っておいていただきたいことです。
    • good
    • 0

もうええわテキトーでって


sukopon
    • good
    • 0

30代の頃よく思いましたよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

30代過ぎてからはどのような考えに変わったんでしょうか?

お礼日時:2023/08/02 20:04

生きるか死ぬかで考えると、



痛そうだし苦しそうだし、
方法考えたりしてたら、
…死ぬほうがめんどくさい。
    • good
    • 1

考えること自体がめんどくさい。

    • good
    • 2

なりません


死ぬのがめんどくさいので、生きてるんです
    • good
    • 3

なります。

本当に生きてるのがめんどくさくて、厭世観がハンパないです。生きがいとかがないのが辛い
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!