
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
『積乱雲があっても』とは、『積乱雲が見えても』の意味で、あなたがその積乱雲の下、あるいはすぐ近くに居るわけではないならば別に天気が急変はしないです。
もっとも、『積乱雲』かどうかが見てわかるには横から見るぐらいしか方法はありません。
だから、積乱雲とわかったレベルだとそれは積乱雲の下ではないと思います。
つまり、それなら急変はないと思います。
積乱雲の下かその近くて急変する状態になれば空は真っ暗になってきます。
その時点にならないと、目視で急変はわからないんじゃないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 風の少ない日、積乱雲が近付いて来て通り過ぎて行く時、積乱雲の中心方向に向かった風が吹きますか。 1 2022/08/09 21:13
- 台風・竜巻 積乱雲のでき方って、どんな感じですか? 4 2022/07/12 16:20
- その他(自然科学) 高い積乱雲の上端は、何キロ先まで見えるのでしょうか。 3 2022/08/30 20:02
- 地球科学 ①この写真の大部分を占める雲の名前は層積雲の層状雲ですか? ②また右端のほうからは空が見える範囲が広 1 2022/10/30 15:43
- 宇宙科学・天文学・天気 雲放電の多い季節時期は、いつ頃ですか。 1 2022/08/25 22:29
- 大雨・洪水 ヤフー天気の雨雲レーダーの雨雲は、1時間後までは細かく予想表示されます。 しかし、1時間後以降の予想 1 2022/07/16 10:12
- 宇宙科学・天文学・天気 雹は雪国とか関係なく降りますか? 冬は積乱雲が発達しにくく気温が低いので霰になるそうですね。 雹は大 1 2022/06/06 07:28
- 宇宙科学・天文学・天気 地面まで届かない稲妻。 6 2023/08/27 15:41
- 物理学 飛行機が飛べる理由 9 2023/07/26 17:10
- 宇宙科学・天文学・天気 大マゼラン雲/地球までの距離約157,000光年 48年前は「地球から14万8000光年」 2 2022/09/19 01:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空想しりとり⋆ ˚。⋆
-
皆さんgooでお世話になりました...
-
しゃべくり部屋 気になる相手と...
-
アナタが心に残る一番嬉しかっ...
-
色々お世話になりました。 goo...
-
やぶれ川柳 NO,2 下手っぴ川柳 ...
-
教えて!goo まじで終わるんです...
-
留やん、見てますか~(~。~;)? ...
-
さようならヒャッキンマン
-
えっ?教えてgoo‼が 9月で 終了...
-
♪ 友~と 語ら~ん 鈴 かけ~の...
-
今まで自分が質問した事全部何...
-
自分のルームが途切れないよう...
-
良い話には参加して、噂話のよ...
-
◇教えて!gooが終了する事になり...
-
あなたの一番大事なものは何で...
-
45歳の男が20歳の女の子を口説...
-
ジモティーの売買で、売り手、...
-
73. もし、12星座のおとめ座の...
-
「他人のスレが汚れるのが嫌?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ画面に極小の雨粒サイズの...
-
天気ころころ
-
太陽は熱くない。NASAが測定し...
-
Googleドライブでアイコンに雲...
-
冷凍機 液バックについて
-
水温は気温より何℃低いか
-
密度の高い授業、密度の濃い授...
-
真空中で水はいったい・・・・
-
空気の熱膨張について教えてく...
-
暖かくor温かく?
-
フランジのホット/コールドボ...
-
お湯を沸かしている鍋底は100度...
-
理科についてです。気圧が下が...
-
気圧が低いと、なぜ放電しやす...
-
濃霧の時に雨って降るんですか?
-
水350gはなん㍑?
-
冷凍機での圧縮機の吸入側の圧...
-
1リットルは何キログラム
-
圧縮空気が大気放出されると凍...
-
はんだごてを出すのがめんどく...
おすすめ情報