アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

税の作文について

税の作文の宿題があります。
私は教科書が無償で提供されていることについて調べてみようと思っています。
作文がとても苦手で、書き出しはなんて書いてそのあとどう言う展開にすればいいかわかりません、
例を挙げていただけませんか?お願いします

A 回答 (5件)

① まず調べてわかったことを箇条書きにします。


② ①のうち作文で触れるものを選択します(理由も添えて)。
③ ②の中からメインテーマと、サブのテーマを決めます。


そこまでできたら、①と②と③列記して、また質問するのが良いでしょう。
    • good
    • 0

「書き方」の問題ではなくて、「どんなことを書くか」「内容」が大事なんですよ。



「書き方が分からない」「作文がとても苦手」と言っていますが、要するに「何を書くのかまとまらない」ということなんでしょう?
やるべきことは、「何について、どんなことを書くか」という「論点」を決めて、それに必要な情報を調べ集めて、その上で自分の頭で考えて「書く内容」を決めることです。
「書き方」で悩むのはその先の話ですが、「何を書くか」が決まれば、「書き方」はそんなに難しいことではありません。

ということで、「文章、作文」以前の問題として「何について、どんなことを書くか」を自分できちんと決めましょう。もちろん「タイトル」ではなく「中身」ですよ。

「自分で論点を決めて、調べて、考えて、文章にまとめる」という練習・訓練ですから、最初から「上手に、カッコよく」なんて考えなくてよいです。同じような課題をたくさん経験していくうちに、だんだん上手くなります。
スポーツや楽器や筋トレと同じですよ。「自分でやる」ことが大事。他人にやってもらっても筋肉は付きません。
    • good
    • 0

税金で税の作文を書かせるのは税金の使い道が間違っています。

とか本当のことを書くのはやめましょう。
    • good
    • 0

https://www.nta.go.jp/taxes/kids/sakubun/index.htm
優秀とされた作文を読むことができます。
まあ、一定のパターンに収まっていることが多いですね。
    • good
    • 1

学校の教科書が税金を使って無料でもらっていることの作文を作りたいというのは、なかなか難しい課題だと思う。

税金はみんなのお金だから、それを教科書に使うのは公平なのか、どんなメリットやデメリットがあるのか、いろいろな意見があると思う。私は、教科書が無料になることで、教育の機会が平等になり、学習意欲が高まるという利点があると考える。
       
 教科書が無料になれば、家庭の経済状況に関係なく、必要な教材を手に入れることができる。それによって、学校での授業についていきやすくなり、自分で勉強するときも効率的になると思う。また、教科書が無料になることで、学ぶことへの感謝や責任感が生まれると思う。
 
教科書はみんなのお金で作られているのだから、大切に使わなければならないし、しっかり勉強しなければもったいないと感じると思う。教科書が無料になることは、教育の質や学生のモチベーションに良い影響を与えると私は信じている。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
すごくわかりやすい文章を本当にありがとうございます。この文章使わせていただいてもよろしいでしょうか?

お礼日時:2023/08/07 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す