プロが教えるわが家の防犯対策術!

一才半の子供の発達について。保育士さんや子供の発達に詳しい方に相談ですm(._.)m

息子が8月で1歳半になりました。
体型はやや小さめですが発達曲線内、運動神経や視覚聴覚の問題は今のところなさそうです。

ただ発語が乏しいです。この時期名詞は5個6個出ているのが普通と聞いたのですが、息子はそこまで話せません。
喃語(宇宙語…)ぽいものは毎日喋っています。動物の名前は本当に気が向いた時だけ2個ほど言えるか…というレベルです。
指差しは興味があるものや欲しいもの・食べたい物には指す、と言った感じでこちらの質問に対して答えれるわけではありません。

あと気になることは、テンションが上がった時に首を振ったりクルクル回る動きも見られ、私がとにかく検索魔になってしまいます…

保育園には現在行っておらず、自宅保育なので日中の私の関わり方が悪いのか…とも毎日考えています。

何かしらの診断を付けるにも成長を待つしかないという事はわかっているのですが、毎日考えすぎてため息が出てしまいます。

発語に個人差はあるのでしょうか( ; ; )?
また言葉を引き出すための有効的な関わり方などあれば教えていただきたいです。

A 回答 (3件)

現在保育士をしており、1歳児担任をしています。

1歳半ならば、普通かなと思います。
確かに言葉は5個ほど出ていると安心かもしれませんが、それよりもコミュニケーションがとれるかとれないかです。自分の欲しいものを自分なりの表現で伝えられるならば、現段階で心配する必要はないです。
言葉以外のコミュニケーションはどうですか?指差しだけでなく、その他の仕草や表情で思いを表そうとしてますか?

うちのクラスに2月生まれのお子さんがいます。同じぐらいの月齢かな。誰が聞いてもわかる単語はありません。最近、なんとなく大人の言ったことを、真似するかな?ぐらいです。しかも、語尾だけがほとんどです。でも、意思表示はハッキリしており、嫌な時は泣いたり、首を横に振ったりしています。あと、なんとなく表情から思いも読み取れます。

また、動きについてですが、まったく自分で動けなかった時期から自分で自分の体を動かせるようになったんです。物凄く嬉しいことだと思います。色んな、動きを楽しんでいる時期です。お母さんも一緒にやってあげてください。きっと喜びますよ。クルクル回る動きは小さい子はみーんな好きですよね。目眩が楽しいらしいですよ(≧∇≦)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

息子は表情はとても豊かで、意思表示はかなりしっかりしてきたなという印象です(>_<)
嫌な時は首を振って不機嫌な声を出し、嬉しい時はニコニコしています。

確かに動ける事が本当に楽しそうに見えます。くるくるした後目が回ってふらつきながらケラケラ笑っています。

まだ言葉にはなっていませんが、最近は大人の言葉を何となく真似ているなあと感じる場面も増えてきたので、もう少し焦らず見守ってみようと思います。ありがとうございます!

お礼日時:2023/08/17 00:28

気になるお気持ちはわかりますが、おっしゃるように、いまは成長を待つしかありません。



子供は機械じゃないんだから、発語に個人差があるのは当然です。

そして、できないこと、もっていないものを数えるのではなくて、できること、もっているものを数えましょう。

気が向いたら動物の名前を2語程度言えるなら、それで十分立派ではないですか。

2語も言えた喜ぶことと、2語しか言えないと落胆することとでは、教育上もまったく違いますよね。

たとえていえば、テストで90点取った子供に対して「お隣さんは100点だったってさ」と言うようなものです。

お子さんの発語にお母さん自身が喜んでいるかどうかから振り返ってみてもいいかもしれません。

お母さんが喜んでいないなら、そりゃ子供だって発語するモチベーションが湧きません。

また、運動神経や視覚聴覚に問題がないことも、まったくすばらしいことです。

五体満足でいま生きてくれていること、それを感謝すべきではないでしょうか。

お子さんに高望みしすぎです。

五体満足で健康だから、次は学習能力も平均以上であってほしいとか、あれもこれもと望んでしまうのです。

どれほど優秀な成長をすればあなたは喜ぶのでしょう。

誰かと比較している限り、子供の成長を本当の意味で喜べる日は来ません。

生きているだけで十分だとし、お子さんの発達がどうであれ、全肯定していくべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仰る通り、同じくらいの月齢の子とつい比較してしまっていたなあと感じました。
息子が健康でいてくれる事、数ヶ月前の息子と比較して出来てきている事、今一度認めてあげたいと思いました。
子供は機械じゃない、本当にその通りですよね。息子のペースに合わせて関わっていけるように私も努力してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2023/08/08 18:33

子供の状態ばかり気にしてますが、あなたは、子供に何をしているのでしょうか?


飯作って、風呂入れて、服着替えさせてとか
身の世話をしているだけですか??

例えば、寝る前に動物がたくさん出てくる絵本とか読んだら、動物の名前覚えたりするのでは?
それが食べ物やお菓子とか、さまざまあると思います。

親を見て子は育ちますが、親が何も教えいなければ
そのまま育っていくだけでは?

で、保育か幼稚園任せになるだけかと思います。

別にそれはそれで良いと思いますが、覚えに関して気になるなら、普段から絵本使ったりおもちゃ使って、面白く教えていけば良いだけのことでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

息子は絵本が大好きなので、室内にいる時間はひたすら絵本、お風呂の中でもタイルを使って色々教えてはいるつもりなのですが、つい周りの子供と比較して焦ってしまっていた次第です。
ただ回答を頂き、とにかく教え込んでいくことや教え方にも工夫が必要なのかなと感じたので、根気強く子供と関わっていこうと思います!ありがとうございました。

お礼日時:2023/08/08 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!