
PCマルチディスプレイで1台はディスプレイポートからPCモニターへ、1台はHDMIでパナソニック製TVに接続しています。GPUはNVIDIA GTX1060です。
これまでマルチモニター拡張で1年以上問題なく使えていたのですが、ベンチマークテストの為、通常の解像度1920×1080から3840×2160に一時的に変更してからモニター拡張ができなくなりました。
もちろん解像度はもとに戻しています。
モニター複製や1台設定では正常に映ります。ところが拡張に設定するとTV側が真っ暗に表示されなくなります。そもそも拡張に設定しようとしても「変更しますか?」の確認画面がその映らなくなったTV側に表示されているようで、モニター側には表示されず(タスクバーにはアイコン表示される)、拡張設定にすらできない状況です。
検索したところ同様の質問がいくつか見つかったのですが対応するような回答は見つけられませんでした。
ディスプレイの詳細を確認しましたが、解像度、リフレッシュレート(60)は2台のモニターで一致しています。
再起動、HDMIケーブルの差し直しをしてみてもだめでした。
解像度の一時的変更が原因なのは明白ですが、元に戻しても拡張できない原因がわかりません。
対応策がお分かりの方はいらっしゃらないでしょうか?
ご教授の程、なにとぞよろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
グラフィックドライバーの不具合かなぁ。
とりあえず、セーフモードで起動する画面で「セーフモード」ではなく、その下の方にある「低解像度ビデオを有効にする」で起動させてみましょう。
それで今あるグラフィックドライバーの設定を無視してパソコンが起動します。
起動したら改めて解像度やマルチディスプレイの設定をしてみましょう。
「セーフモード」とは異なり、ドライバー類は通常起動と同じように読み込まれています。
グラフィックの設定だけが無視されて起動しているだけです。
この状態から「新しいグラフィック設定を覚え込ませる」ことで問題解決できるかもしれません。
回答ありがとうございます。
教えていただいた方法を試そうとしましたが、低解像度を選択するためのスタートアップ設定画面を表示させることができませんでした。
「トラブルシューティング」ー「詳細設定」ー「スタートアップ設定」まではいくのですが、ここで表示される再起動ボタンをクリックしても再起動されず10秒ほどすると電源OFFになってしまいます。
いろいろ検索してみましたが解決法は見つかりませんでした。
この不具合が今回の画面拡張できない問題と関係するのかどうかはわかりませんが。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- ノートパソコン デュアルディスプレイの拡張と複製の違い。この場合はどっち?」 6 2022/09/20 16:54
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- モニター・ディスプレイ NVIDIA Geforce GT 710の解像度設定について教えて下さい 3 2022/06/19 13:00
- モニター・ディスプレイ windows10 モニタに表示されなくなった 2 2023/08/04 16:58
- モニター・ディスプレイ 液タブの画面が映りません 1 2022/06/04 15:48
- モニター・ディスプレイ サーフェス laptopgoから外部モニター2つを接続しようと試みたところ、片方はpcについているt 3 2023/07/03 20:02
- モニター・ディスプレイ 助けて下さい!! PCとモニターをHDMIケーブルで繋いで デュアルディスプレイで 作業をしようとし 6 2022/06/21 22:13
- モニター・ディスプレイ PCモニター解像度について 3 2022/05/08 17:45
- モニター・ディスプレイ WQHDのモニターにフルHDの解像度で表示させた時の見え方 5 2022/08/31 15:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
デュアルディスプレイの設定(複製はできるが拡張できない)surface Pro(Windows10)
モニター・ディスプレイ
-
PCモニター2台で別々の画面に出来ない。
モニター・ディスプレイ
-
ディスプレイの表示画面の拡張ができない。
モニター・ディスプレイ
-
-
4
Windows10更新したら表示画面を複製出来なくなりました。
モニター・ディスプレイ
-
5
PCマルチモニタが「範囲外」と表示されます
モニター・ディスプレイ
-
6
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
解像度を変更したらモニタに何も映らなくなった
モニター・ディスプレイ
-
8
pdf上に描画した図形が印刷されないです。
その他(Microsoft Office)
-
9
外付モニターてアイコンが表示されない
モニター・ディスプレイ
-
10
デュアルディスプレイ環境で、メインモニターが暗転を繰り返すことがあります。 OS:win10 GPU
モニター・ディスプレイ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アプリケーション毎に表示ディ...
-
PCのマルチディスプレイで複製...
-
液晶ディスプレイの起動が異常...
-
DirectXで致命的なエラー(11000...
-
input signal out of renge が...
-
許容範囲外と表示されます
-
テレビをPCディスプレイとし...
-
マルチディスプレイにするとPC...
-
iiyama ProLite XUB2390HSの起...
-
パソコンがモニターがスリープ...
-
ディスプレイの画面が一瞬つい...
-
マルチモニターの拡張画面が左...
-
USB-C接続のディスプレイ使用時...
-
拡張ディスプレイの関連でエク...
-
電話をかけた時に通話中だった...
-
NVIDIAコントロールパネル3D設...
-
モニター一体型パソコンではマ...
-
ディスプレイの青い縦線
-
モニターを拡張したのですが、...
-
ディスプレイの解像度自動変更
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アプリケーション毎に表示ディ...
-
PCのマルチディスプレイで複製...
-
iiyama ProLite XUB2390HSの起...
-
マルチディスプレイにするとPC...
-
液晶ディスプレイの起動が異常...
-
ディスプレイの起動に、時間は...
-
入力信号について
-
input signal out of renge が...
-
パソコンを立ち上げると、緑色...
-
ガレリアゲーミングPCを使用し...
-
ディスプレイにno signalとでる
-
新品の液晶の画面が黄色い
-
ディスプレイが勝手に消える
-
操作中に突然ディスプレイが真...
-
input not supportedについて
-
画面表示ができなくなった(真...
-
NO HDMI cable HDMIケーブル無...
-
許容範囲外と表示されます
-
起動時「信号なし」がでて、デ...
-
「入力がサポートされていませ...
おすすめ情報