
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
No4です
説明をすると、お腹が一杯になるかもしれませんが、時間があるときに、見返していただければと思います
>デスクトップの同期とバックアップとは何を意味する
Outlookで使用しているマイクロソフトアカウントをPCのログインアカウントとして利用している場合に、OneDriveの機能として、PCのデスクトップ、でキュメンと、写真、音楽フォルダーや、その中に含まれているファイルが、設定がオンになっていると、自動でOneDriveにバックアップされます
つまり、PCのそれらのフォルダーが100GBを超えていれば、OneDriveのストレージは、空きがなくなります
その設定を確認するには、下記リンクの手順で設定を確認していただければと思います
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/onedr …
同期とは、OneDriveデスクトップアプリをインストールすると、あたかも、PCのストレージのようにクラウドのフォルダーにアクセスできます。
そこには、デスクトップや、写真などのフォルダーがあり、そこにファイルを保存すると、同期がオンになっていれば、自動でOneDriveに反映されます。それがデスクトップ同期です
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/onedr …
>OneDriveとOutlookの違い
Outlook自体は、メールアプリですが、メールは基本的にメールサーバーという、メールを配信する機能と、メールを保存しているストレージ、それとメールサーバーからメールをダウンロードして表示する、メールアプリ(メールクライアント)が含まれます
質問者さんの契約では、メールサーバーストレージの容量は50GBあり、これは、メール本体(受信トレイ、送信アイテム、メールのごみ箱、迷惑メールフォルダーなど)が保存されているストレージです
OneDriveは、上で説明した、ドキュメント、写真、音楽などのフォルダーやファイルが自動でバックアップされたり、同期されるフォルダーやファイルを保存する、ストレージです。また、スマホアプリの設定で、スマホで撮った写真なども自動でバックアップすることも可能です
その他に、マイクロソフトアカウントのメールに添付されたファイル(wordやpdf、pptなど)とメールに貼り付けられた、写真やイメージなどが保存されるストレージです。
ここまでが、質問された内容ですが、かなり、ボリュームがあると思いますので、解決方法は簡潔に
Microsoft365 Personalを契約し1TBに、OneDriveの容量が増えたとしても、OneDriveのバックアップなどが動作していると、PCのフォルダーのボリュームにもよりますが、場合によっては、1TBの空きがなるなる可能性もあり、そうなると、プラスの出費が発生しても解決できなかった、となる可能性があります(多分、大丈夫だと思いますが・・・)
そうならないようにするには、まずは、OneDriveの自動バックアップをまずは停止する必要があるのですが、そこが心配の種ですね
最後まで読んでいただき感謝です
No.6
- 回答日時:
No.5:追記
添付ファイルには添付されている画像も含まれますし、メールを削除したら添付ファイルも消えてしまいます。
あるいは、OneDriveに保存しているファイルを削除するというのも、OneDriveストレージの空き容量を増やすことになります。
または、Microsoft 365 Basic を解約し、200GB(260円/月)を契約した方が、1TB(1490円/月=Microsoft 365 Personal)を契約するよりも安いと思います。
No.5
- 回答日時:
No.2:追記
すでに、Microsoft 365 Basic を契約しているようですので、ストレージの追加契約は選択肢が限られており、1TBコースしか選べないのだと思います。
また、追加で契約したとしても、Outlookストレージは50GBのままですので増えるわけではありません。追加で契約すると、Outlookで送受信したメールの「添付ファイルの保存先容量」が増えるだけですので、状況によっては改善せずに無駄になってしまう可能性があります。
この状態でしたら、添付ファイルが付いているメールを削除し尽くせば空き容量は確保できると思いますので試してみてください。
なお、Windowsの[Outlook]アプリ(Outlook.comのほう)において、[設定]→[アカウント]→[ストレージ]→[電子メールストレージ]で、その50GBをどのように使っているかわかります。

回答ありがとうございます。
画像もとても参考になります。
添付ファイルを削除した場合その添付されたものは消えてしまうのでしょうか?
また、添付ファイルとは添付された画像も含まれますか?
No.4
- 回答日時:
No3 です
ご確認ありがとうございます
補足の写真を見ると、Outlookの添付ファイルというよりは、OneDrive自体が一杯なので、Windowsのバックアップや、フォルダー同期がオンになっているように思えます
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/onedr …
そのため、デスクトップ同期やバックアップを停止し、OneDrive上のファイルを整理することで、空きは確保できると思います
また、質問者さんは、今「Microsoft365 Basic」を契約されているようです。
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/micro …
個人的には、MacとWindowsを使ってるので、Microsoft 365Personalを年払いで契約することに抵抗はないですし、スマホの写真の同期をOneDriveにしているので、重宝しています
回答ありがとうございます。
デスクトップの同期とバックアップとは何を意味するのでしょうか^^;
また、OneDriveとOutlookの違いは何でしょうか
疎くてすみません
No.3
- 回答日時:
Microsoftアカウントの利用規約が変更になり、マイクロソフトアカウントのメールの添付ファイルの保存先が、OneDriveになりました
そのため、送信メールや、受信メールをメールサーバーに保存している状態だったり、メールを削除してもメールのゴミ箱を空にしてないと、OneDriveがフルになる可能性があります
OneDriveの空きを増やすには、マイクロソフトアカウントのメールの
1)削除メールはゴミ箱から空にする
2)メールに添付されている重要なファイルは、メールごとローカルフォルダーかどこかに保存するか、添付ファイルのみをどこかに保存し、メールをメールサーバーから削除する
3)その他、OneDrive上のファイルを整理
それらを実行するか、あとは、1TBのMicrosoft365 Personal(Office月の契約)だと思います
その他としては、ファイルなどの保存先を、他のクラウドストレージサービスを利用するか、外付けUSBドライブ(HDDやSSD)にファイルを保存する方法かとおもいます
回答ありがとうございます。
ゴミ箱は空になっています。
ゴミ箱の中を空にするくらいしかよくわからないので月額払っておくのが無難で楽ですかね(^^;;
No.2
- 回答日時:
No.1:追記
すでに、何かのサブスクを契約しているのでは無いでしょうか?
https://onedrive.live.com/?v=managestorage
この↑ページのストレージの構成(スクショでも構いません)を教えてください。

No.1
- 回答日時:
下記ページの[ストレージの概要]の部分はどのような構成になっていますでしょうか?
https://onedrive.live.com/?v=managestorage
もし、[100% 使用済み]あるいは100%近い状態でしたら、追加の容量を購入すれば使い続けることができます。
追加の容量は、Microsoftアカウントにログインした状態で下記ページを開くと、200GBから選択できると思います。
https://onedrive.live.com/?v=upgrade&ctpMkt=ja%2 …
回答ありがとうございます。
見てみると100.1GBとなっていて表示も赤色です
リンク先に飛んでみましたが変わらずで、仰る200GBからの選択肢がありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) メールボックスのストレージ容量がほぼいっぱいです というメールが来ました 2 2022/07/01 16:47
- Gmail Gメールのストレージって不要なメールを削除すれば空き容量が増えるんじゃないんですか? PCから一度メ 4 2023/07/28 21:07
- iCloud iPhoneストレージ。メール空き容量が減らない理由 以下全部試しました。 〇iCloudメール内の 3 2023/03/04 20:15
- Outlook(アウトルック) 急にMicrosoft ストレージの制限を超えた 4 2023/04/29 16:53
- Gmail メールに関して二点お願いします。 まずGmailのストレージが不足と案内してきたのですが、今90%使 2 2023/05/10 11:56
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) スマホ(アンドロイド)で、Outlookからメールを作成しようとすると、「Microsoftストレー 3 2023/05/01 14:48
- 邦楽 ワンドライブの容量が残り少なくなりました 2 2022/06/02 11:44
- iPhone(アイフォーン) iCloudストレージの使用容量を減らす方法 1 2023/02/12 12:33
- Outlook(アウトルック) Outlookメールを立ち上げた(開いた)ときに常に『受信メール』一覧が表示される、という設定の方法 1 2023/04/30 17:37
- ドライブ・ストレージ PCのストレージについて質問です。 現在私は500GBのm.2SSDを使用しているのですが、何故かそ 1 2022/05/01 23:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10のアプリと機能の使用...
-
外付けSSDでPCを高速化できるか
-
ローカルディスクとGoogleドラ...
-
Outlookを開くと「ストレージが...
-
外付けssdの見た目容量と内容量...
-
1TB SSDは多い方ですか?
-
M.2SSDでRAID1を組む。
-
SSDの容量は125Gで十分ですか?...
-
偽装容量SDカードを元の正しい...
-
ノートパソコン SSD換装 注意す...
-
SSDの速度が遅い
-
写真2000枚もないんですけど、...
-
もうスマホの内蔵ストレージが ...
-
Cドライブの容量が急激に増加
-
このドイツ製ポータブルSSDとい...
-
内部ストレージ化
-
TX550LS ハードディスクの交換
-
SSDもHDDもNTFSと標準のアロケ...
-
SSDモデルとOptaneモデルの選択...
-
垂直磁気記録
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10のアプリと機能の使用...
-
Outlookを開くと「ストレージが...
-
外付けSSDでPCを高速化できるか
-
偽装容量SDカードを元の正しい...
-
このドイツ製ポータブルSSDとい...
-
Cドライブの容量が急激に増加
-
Ubuntuに必要なSSDの容量について
-
今時、CD-R Audio メディアを使...
-
SSDの容量は125Gで十分ですか?...
-
外付けSSD Windowsが認識するの...
-
ローカルディスクとGoogleドラ...
-
M.2SSDでRAID1を組む。
-
外付けssdの見た目容量と内容量...
-
SSDの256GBって4年くらい使って...
-
iPhoneストレージの容量が写真...
-
大容量HDDって壊れやすいの...
-
私のパソコン。SSD500GB。使用...
-
古い外付けHDDから新品外付けHD...
-
micro SDカードのデメリットに...
-
USBメモリ。信頼できるUSBメモ...
おすすめ情報
ストレージの状況です