重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

本当に基本的な質問なのですがエクセルで例えば→フォントサイズを変えたいときは毎回変えないとダメなのでしょうか?エクセルを開いたときに前回に設定したオプション設定等を出すにはどうすれば良いでしょうか?文字を太字にしたい時等→毎回→書式バーの太字ボタンを押すのが面倒です…。基本的な質問で申し訳ありません…。dynabook-E8/X19PDE(XP)HDD→60GBでメモリ→512MBです。どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (2件)

おはようございます。



フォントとその大きさだけであれば、ファイル>ツール>オプション>全般タブでその設定ができるようです。

それ以外に考えられるのは、起動直後、必要な設定をしてファイル>名前をつけて保存>ファイルの種類=テンプレート(*.xlt)>適当なファイル名をつけて保存。

それでエクセルを閉じてもう一度起動します。
ファイル>新規作成>標準のテンプレートでさっきの保存したものを選んでOK。

でもよく考えればそのテンプレートファイルを保存するときにデスクトップに保存してそれをダブルクリックで作業を始めるという方法もありますね。

参考URL:http://www.kotaete-net.net/
    • good
    • 0

おはようございます。



Officeを一度アンインストーをし、そのあと再インストールしてみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!