重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。

Windows Media player10から11に変えて使っているのですが
10の時は再生中の動画を「ファイル→名前をつけて保存」で保存できたのですが
11にしてから「ファイル」の項目がなく、右クリックしても「対象をファイルに保存」の項目がありません。

Windows Media player11ではこの操作はできなくなっているのでしょうか?
もしできるなら方法を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

保存できるかどうか分かりませんが(やったことがないので)。


>11にしてから「ファイル」の項目
これに対してだけですが、Windows Media player11を起動して
Ctrl+Mで出てきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます!

ファイルの項目が表示できたので保存することができました。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/05/23 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!