No.3ベストアンサー
- 回答日時:
残念ながら。
。。大方の予想では広陵優勢だったんですけどね。。
うますぎたのでしょうかねぇ。。。
ゲッツーを狙ったプレーでエラーが出ました。
ショートがセカンドベースに入る際に右爪先でチョンと蹴りながら
ファーストに転送するプロのような技をやったがためのエラーです。
強豪ゆえ、普段からあのような練習をしていたのでしょう。
練習では簡単にこなせるくらいのうまさがあたのでしょう。
そりゃ広陵のレギュラーですからね、守備だって他の部員に比べれば
群を抜いていたんでしょう。
ところがギッチョンチョン!
大事なところでミスが出ちゃうのが高校野球。
というのは、この連係プレーはセカンドが投げるボールが一定のところに来る、という前提でのプレーなんです。
つまりセカンドの技量がかなり要求されるんです。
ところが高校野球というのはそこまでの技量を兼ね備えたセカンドはいかに広陵のレギュラーといえどいないんですよ。
つまりショートはどこに投げてくるかわからないのに
これをやろうとしたところにミスがあるんです。
練習ではプレッシャーがかかってないので力抜いてできますが
本番でまして甲子園の大舞台、そりゃボールは暴投にならないまでも
このプレーをするには不適当なところにボールが行っちゃうんです。
さらに、ランナーがもうすぐそこまで来ていたので焦りも手伝いましたね。
あれはプロレベルでなければ大舞台のプレっシャーがかかった大舞台本番では相当難しくなるんです。一か八かのギャンブルプレーになっちゃうんです。
ゴルフもそうですね。
練習ではいい球打てるのに
コース行くととんでもない球ばっかりを打ってますよね。
一球しかない、というプレッシャーなんですよ。
ひとつづつ確実にアウトにしていくという
基本姿勢を崩した結果です。
ピンチであればあるほど、チャンスであればあるほど
基本に戻らないといけないんです。
KOされたというより自滅したという感じだと思います。
まぁKOでも自滅でもトーナメント戦ですから負けは負け、
その先には進めませんので
どっちだっていいんですけどね。
また来年目指して頑張りましょう!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
岡山の遊び場
-
ハライチの澤部佑はなぜバラエ...
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
甲子園の宣誓はカンペ見てるん...
-
第一弾?第一段?
-
野球ボールの"シュー"音について
-
サッカーの国際大会の予選の組...
-
「××逃げてー!」の元ネタは何...
-
高校野球の帯同メンバーってど...
-
ドラゴンボールとナルトとワン...
-
丸1年とは?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
【プロ野球】プロ野球のセ・リ...
-
アドレスのhttp://www1.について
-
肘の内側は何?
-
「丸い」と「円い」の違いは? ...
-
歴代のプロ野球監督で初めて「...
-
ホームラン競争
-
このメールのドメイン、どこの...
-
VBAの比較削除マクロ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報