

英語で開発されたApplication(web Application/Win 2K server)を、日本語OS上(Win 2K/XP)で使用しています。
日本語が正しく表示されません。
入力はできますが、再表示すると文字化けします。
エンコードをUNICODEに変えてもだめです。
そのApplicationではFontは"MS Shell Dlg"に設定されています。
日本語だけでなく、中国語、韓国語も同様でどうやら2-byte文字が正しく認識されないようです。
こういったとき、Client側でできる対処方法があるでしょうか?
もしくは、Application開発元にお願いできる対処方法があるでしょうか?
ご存知の方、同じような経験をされた方、何卒、ご教授願います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>Client側でできる対処方法があるでしょうか?
Webブラウザによる表示上の問題だけなら何とかなるかも知れませんが、アプリケーション内部が日本語に対応していないのであれば駄目でしょう。
表示上の問題だけ(フォントが"MS Shell Dlg"固定なだけ)であれば、ブラウザの設定でブラウザ指定フォントを使用するようにすれば、MSゴシックでもOsakaでも、ブラウザで設定した日本語フォントにできると思います。
InternetExplorerの場合)
「インターネットオプション」の全般タブにある「ユーザー補助」ボタンを押して、「Webページで指定されたフォントスタイルを使用しない」をチェックする。
FireFoxの場合)
「オプション」の「全般」にある「フォントと色」ボタンを押して、「常に自分の設定を使用する:フォント」をチェックする。
ただし、これはあくまでも表示上の問題しか存在しない場合であって、Webアプリケーションの内部処理やDBの設定が日本語にも対応してないのであれば、クライアント側の設定だけでは駄目でしょう。
例えば、Webアプリケーションの入出力エンコーディングに、UTF-8、SJIS、EUC-JPなどを選べますか?選べない時点で、かなり怪しいですね。
また、DBの文字コードはどうなってますか?表示する部分が完全でも、DBがASCIIな文字列しか受け付けなければ、駄目ですよね?
では、頑張ってください。
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/enable/help/schem …
回答ありがとうございます。
>InternetExplorerの場合)
>「インターネットオプション」の全般タブにある「ユーザー補助」ボタンを押して、
>「Webページで指定されたフォントスタイルを使用しない」をチェックする。
試してみましたが、有効ではありませんでした。
>Webアプリケーションの入出力エンコーディングに、UTF-8、SJIS、EUC-JPなどを選べますか?
これは選べます。
>DBの文字コードはどうなってますか?表示する部分が完全でも、DBがASCIIな文字列しか受け付けなければ、駄目ですよね?
これをもう一度、開発元に確認しています。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>もしくは、Application開発元にお願いできる対処方法があるでしょうか?
・日本語に対応しているのか確認してもらう。
"対応していない"と言われたらあきらめる。
もしくは、日本語に対応するよう対応してもらう。
入力と言うことはDBがありそうですが、DBにも言語の
設定があります。
Client側では対応は難しいと思います。
導入の際は確認しなかったのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「毎」の読み方
-
英語のビジネスメールで
-
少なくとも1200字程度って1200...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
頭寒足温と頭寒足熱
-
ヘイヘイホー(与作)の意味
-
「上から順に希望順です」とい...
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
「If winter comes, can spring...
-
「行う」と「行なう」って送り...
-
資料作成者を意味する「クレジ...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
"もちろんです"の意味
-
兄弟は英語で「brother」ですが...
-
ヒアリングの対義語は?
-
会計用語の「AP or/and AR」...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
ツンデレ女子になりたいです。...
-
表現の不自由展再開
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「毎」の読み方
-
英語のビジネスメールで
-
少なくとも1200字程度って1200...
-
会計用語の「AP or/and AR」...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
頭寒足温と頭寒足熱
-
「上から順に希望順です」とい...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
参考文献の中に英語が!!
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
"もちろんです"の意味
-
右クリックしたときに出てくる...
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
「オールオッケー」という言葉...
おすすめ情報