
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
味ですね。
素敵丼と勝丼だよね。
でも素敵丼のほうが高くていい肉を使っているとは思います。
牛肉ビーフステーキ丼は食べたいなあ。
美風(ビーフ)素敵丼なら大歓迎。
No.10
- 回答日時:
あの油をたっぷり吸い込んだパン粉の衣、甘辛い出汁醤油味、たまごでとじて、三つ葉がちょこっと乗って香って、たまりませんなー
( ○'н' )_◥█◤
ステーキ丼も美味しいけど、お値段が気になり、気軽に頻繁には食べられませんー。
No.9
- 回答日時:
何が越えられないのか不明なので、そこをもう少し補足していただければ
嬉しいです。
かつ丼は、価格も手頃だし、庶民の味です。
ステーキ丼は価格がそれなりなってしまうので、手軽に食べられないですね。
ただ、味だけで比較すれば、甲乙つけがたいですよ。
かつ丼もいいのですが、とんてき丼もすきだし、トンカツ茶漬けも
捨てがたいです。
No.8
- 回答日時:
美味しいステーキ丼って最低2千円を超える(黒毛ならもっと↑) コスパの良いローストビーフ丼(それでも千円)と輸入カツ丼(500円)を比べて安い方に流れてるだけ。
奢ってあげるので好きなものを食べなさいならステーキ丼の方が有利。
※関西では美味しいカツ丼の店が少ない みんなのちよ松に行った時美味しいカツ丼を食べたが2,500円越え....コスパが。
関西は 牛>豚 文化なので とんかつ屋は大成しない安いかつ屋.なか卯の様なチェーン店系か定食屋(飯屋)でしか食べられない。
No.7
- 回答日時:
ステーキは、単純に牛肉を焼いて、肉の料理を味わう料理。
それを、ご飯に乗せただけのステーキ丼は、考えられた料理とは言えず、単に肉の旨味に頼っただけの安易な料理だからでしょうね。はしで食べるのも違和感あるし、あらかじめ切ったら旨味が台無しだし。ソースは定番もなく、思いつき。料理として成り立っていません。カツ丼は、
・ 衣によって旨味を閉じ込め
・ 衣の食感も味わえるというカツの料理としての完成度に加え
・ 出汁の旨味、
・ 醤油、みりん、酒などの日本料理の定番味付け。
・ とじた卵、ネギや玉ねぎ、みつばなどの薬味
をあわせた、かなり考えられた料理だからでしょうね。
No.4
- 回答日時:
カツ丼の出汁の力は大きい。
そして卵で閉じているという点も。一方で、ステーキは御飯の上に載せるより、熱い鉄板の上でジュージューいっている方が美味しい。やっぱり適材適所なんだと思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
イチゴの品種はどうしてこんなに多いの?海外では野菜としてサラダに使われることも!
冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいないだろうか。実際、継続的に品種改良が行われており、生産時期や味が多様化して...
-
フキノトウ、ワラビ、タラノメなどの「山菜」を若い人は知らない?食べたことない?
春の訪れと共に、八百屋やスーパーには様々な種類の野菜が並ぶ。春野菜といって思い浮かぶのは、「春キャベツ」や「春タマネギ」という人が多いだろう。一方で、「フキノトウ」「ワラビ」「タラノメ」など、かつて春...
-
旬のレモンは香りで選ぶ!青いレモンと黄色いレモンの違いとおいしいレモンの選び方
料理に爽やかな香りや酸味を添えてくれるレモン。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用がある優秀な果物だ。旬である今の時期にこそ堪能したいが、個性の強い存在なだけに、どのように取り入れたらよいか悩むこともあるか...
-
カリッ!な食感から、モチッ!な食感まで!美味しくアレンジ自在な今注目の食材とは
今SNSで密かに注目を集めている「ライスペーパー」をご存知だろうか。ライスペーパーとは、お米を原料として作られたベトナムの食材だ。低カロリーで食物繊維を豊富に含んでおり、最近ではダイエット食としても人気...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
牛丼屋さんの大盛りって、ご飯だ...
-
すき家の牛丼の並盛りお肉の量...
-
すき家の牛丼ってすごく不味く...
-
丸亀製麺の釜揚げうどんの特盛...
-
こんなステーキ屋さんどうですか?
-
シャンピニオンステーキとシャ...
-
ステーキの肉の厚さ
-
カツ丼と・・
-
そばとうどんの違いは?
-
話し言葉で、「というか」、「...
-
「×な味噌汁の具」
-
うどんとそば、真夏に食べます...
-
「えび天VSエビフライ」どち...
-
あさり vs はまぐり どっちが...
-
好きなコンビニを教えて下さい
-
定食について。あなたの好きな...
-
夏場:お味噌汁作りますか?
-
吉野家
-
やよい軒に行ったことがある方...
-
松屋、吉野家、すき家ではなぜ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すき家の牛丼ってすごく不味く...
-
すき家の牛丼の並盛りお肉の量...
-
丸亀製麺の釜揚げうどんの特盛...
-
牛丼屋さんの大盛りって、ご飯だ...
-
シャンピニオンステーキとシャ...
-
ステーキの肉の厚さ
-
ステーキをわざわざ外で食べる...
-
吉野家の牛丼はお肉の種類を変...
-
数日前、父がゴルフの賞品でも...
-
牛丼に、福神漬け必要ですか?
-
牛丼食べるとしたら吉野家とす...
-
いきなりステーキって300グラム...
-
この肉を見て、どう思いますか
-
すき家の牛丼にキングサイズと...
-
牛丼280円って高いですか?テ...
-
富士山盛りを食べたことありま...
-
麺を少なくするのに値段を一緒...
-
ラーメン店の凄い販促を教えて...
-
ステーキ丼はなぜカツ丼を越え...
-
ステーキと言えばお肉を連想す...
おすすめ情報