
wifiルーター:バッファローWSR-1800AX4S/NBK (新品)
wifi子機1:エレコムの古いやつ(2.4Ghzのみ接続可)
wifi子機2:バッファローWI-U3-1200AX2/N (新品)
wifi子機3:エレコムWDC-X1201DU3-B (新品)
iphone(5.0Ghz接続可)
上記の機器を使用しています。
wifi子機2、3で「このネットワークに接続できません」
と表示され接続できず困っています。(2.4Ghz、5.0Ghz両方)
下記は試し済みです。
・ドライバ最新版
・不要なネットワークアダプタ(有線やVPN)は全部無効
・ipv6を無効
・パスワードの再確認
・別のUSBポートに刺してみる
・WPS接続
wifi子機1やiphoneは問題なくネットに接続できているためルーターに問題はなさそうです。
ルーターは新品のため、特に設定は変更していません。
どなたか詳しい方、何が原因かご教授願えないでしょうか。
ルーターも子機もwifi6対応の最新の物なのですが、
何か特別な設定等が必要だったりするのでしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.5です。
> 別のPCにwifi子機3を刺したところ、問題なくネットに接続できました。(wifi子機2は返品済み)
だとしますとやれることは限られます。
古い子機では問題がないということは、少なくともWindowsのネットワーク設定関連ではないと考えます。
新しい子機でもSSIDがちゃんと表示され、それを選ぶと暗号化キー入力もできるわけですから。
となるとそれ以外の部分。
(1) 問題のパソコンにWi-Fi接続で失敗する子機を取り付けてOSにその接続を認識させた上でWindows Updateを実行し、OS周りを最新状態にする。
(2) 子機のメーカーの公式Webサイトで該当子機用の最新ドライバーがリリースされていないかを確認し、あれば問題のパソコンからダウンロードしてインストールする。
参考まで。
ありがとうございます、解決しました!
解決しました。
WindowsUpdateを開いたら、何故かドライバのインストールが保留されており、今すぐインストールボタンを押下するとネットにつながりました。
No.5
- 回答日時:
> wifi子機2、3で「このネットワークに接続できません」
> と表示され接続できず困っています。(2.4Ghz、5.0Ghz両方)
Wi-Fiへの接続操作で自宅のWi-FiルーターのSSIDを選び、求められた暗号化キーの入力をすると「このネットワークに接続できません」というエラーメッセージが画面表示されるということでしょうか?
2.4GHzのSSIDでも5GHzのSSIDでも。
> ルーターも子機もwifi6対応の最新の物なのですが、
> 何か特別な設定等が必要だったりするのでしょうか?
最新のIEEE802.11ax対応の親機、子機でもそれ以前の通信方式にも対応しているのですからそれは無いとは思いますが親機、子機側それぞれの説明書にあるWi-Fi接続の操作手順をよくお読みください。
ちなみに・・・
> ルーターは新品のため、特に設定は変更していません。
・・・とのことですが、購入後の最初の起動時に「前のWi-Fiルーターの設定を引き継ぐ」的なことはされていませんか?
で、それを行っている場合、前のWi-Fiルーターで子機のMACアドレスによる接続制限と言ったセキュリティー設定をされていませんか?
参考まで。
ご回答ありがとうございます。
2.4GHzのSSIDでも5GHzのSSIDでも、暗号化キー入力後にそちらのメッセージが表示されます。
ルーターは引き継ぎ設定等しておりません。なので接続制限等は一切行っていない状態です。
No.2
- 回答日時:
Wi-Fiルーターを再起動してみてどうでしょうか。
以前バッファローのルーターで複数台繋ぐと不安定になり、後から繋いだものが繋がらない状態となりました。
交換してもらっても解決せず、再起動で治るという状態でした(数ヶ月後に再発する)
結局後にNECのルーターに買い替えて解決しています。
あとは5GHzが何らかの問題で繋がらないという可能性があるので、2.4GHzの方に繋いでみるかですね。
原因切り分けのため一旦ルーターの設定で5GHzをオフにして試してみてください。
その後新品購入なので、バッファローのサポートに連絡してみてください。
ご回答ありがとうございます。
2.4Ghzのみにして、ルータを再起動してみましたがダメでした。
サポートに電話したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- Wi-Fi・無線LAN Wifiルーター購入 初めて購入するので悩んでいます 8 2022/12/21 13:26
- Android(アンドロイド) 機種変更後のスマホで自宅wifiが繋がりません。 6 2023/06/20 14:35
- ルーター・ネットワーク機器 ドコモ光のルーターに、他社WIFI6対応ルーターの接続。 7 2023/05/07 07:46
- Wi-Fi・無線LAN wifiでノートパソコンを使用しています。 最近wifiの調子が良くないので 有線LANでの使用を検 6 2023/02/28 20:41
- Wi-Fi・無線LAN イーサネットテザリングと WiFiルーターの接続 7 2022/06/18 16:32
- ルーター・ネットワーク機器 WiFIのWPSについて教えてください 1 2023/07/11 16:01
- Wi-Fi・無線LAN pcのWi-Fiがつながりません。 wifiルーターの親機のwifiは全く検出せず、中継機を通した場 5 2023/07/06 20:14
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN通信について 7 2022/10/17 18:02
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Brother プリンターHL-L2365DW ...
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
ルータにアクセス
-
wifiルーターを替えたらswitchb...
-
Wifiは繋がるのですが有線で繋...
-
jcomの「ユーザー名」と「パス...
-
注文住宅におけるLAN接続口の工...
-
スリープモードから復帰時にイ...
-
無線ルータをDHCPモードにする...
-
DNS設定について教えてください。
-
au光で質問です。 今日au光が開...
-
LAN接続について
-
ルーターを初期化せず捨てた ど...
-
ヘルシオのXW600というオーブン...
-
無線LANがすぐに切れてしまいま...
-
レオネットで有線で接続して、P...
-
フリーWi-FiがIPアドレス取得中...
-
自分が過去に接続したIPアドレス
-
ルータのMDI/MDIXについて
-
Wi-Fiについてなんですが、親に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
スイッチングハブを使用した際...
-
レオネットで有線で接続して、P...
-
wifiルーターを替えたらswitchb...
-
ファイアウォールの前にあるル...
-
「メディアは接続されていません」
-
外部接続禁止!ローカルでしか...
-
192.168.1.1に接続できない…
-
フリーWi-FiがIPアドレス取得中...
-
無線LANルーターのプライバシー...
-
この前ぷららに申し込んだので...
-
Wi-Fiについてなんですが、親に...
-
Brother プリンターHL-L2365DW ...
-
Nintendo Switch のインターネ...
-
オンラインゲームをプレイする...
-
jcomの「ユーザー名」と「パス...
-
特定のHPで403エラー
-
新品のwifiルーター、子機でネ...
-
無線ルーターのIPアドレスは、i...
-
v6プラス下で ポート開放の必要...
おすすめ情報
別のPCにwifi子機3を刺したところ、問題なくネットに接続できました。(wifi子機2は返品済み)
明らかにPCの設定の問題のようなのですが、正直、やれる事は全てやって手詰まり状態です。
メーカーにも問い合わせましたが、バッファローはルータは正常なので何も答えられない。
エレコムはマシンとの相性の問題、というふわっとした回答のみでした。
解決しました。
WindowsUpdateを開いたら、何故かドライバのインストールが保留されており、今すぐインストールボタンを押下するとネットにつながりました。