
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
ご主人にとっては三親等の姻族です。
忌引きが取れるか否かを問題にしているなら、職場に直接確認が間違いないです。
冠婚葬祭は親等で考えるのではなく、家単位で考えます。
家族葬なら声が掛からない限り行きません。
一般葬なら都合が付けば行きますが、姻戚の葬式はご主人だけが行けば良いとは思います。

No.9
- 回答日時:
>何親等になるか
3親等になるようですが、
>葬式行くべきですか
その親族と、親しい、良い付き合いを
されていれば、行ってあげた方が良いかと
思います。
私も、質問者さんと似ていますが、
昨年、嫁の父親の兄弟の配偶者が
亡くなり、葬儀、満中法要に出席し、
来月、一周忌法要がありますが行く予定です。
ですが……、先日、義理の兄の母親の
七回忌法要があったらしいですが
知りもせず、呼ばれもせず、
後から知らされました。
↑※良い付き合いが、できてないです。
No.8
- 回答日時:
義理叔母ですから、3親等です。
夫実家の冠婚葬祭で会ったりしていませんか?
全く疎遠なら、「行くべき」とまでは言わないかも知れません、
日頃の付き合いで判断してください。
No.7
- 回答日時:
追記です。
親等と言うのはあくまでも血のつながりを表すのです。
自分の配偶者の血縁者は「姻族○親等」となりますが、その先、姻族の配偶者はあなたともう血縁関係がありません。
したがって、夫の伯父や叔母の配偶者が 3 親等でないことはもちろん、姻族 3 親等でもありません。
No.6
- 回答日時:
>何親等になるか何親等になるか…
>旦那の…
この時点で「姻族」。
>母親…
姻族 1 親等。
>の兄弟…
1 + 2 = 3
姻族 3 親等。
>の配偶者…
は、もう「親等」では表せない赤の他人です。
>葬式行くべき…
通夜や葬儀にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。
あなたの夫と今回の喪主を務める人とが、今後とも親戚づきあいをしていく関係かどうかで判断しまい。
赤の他人が行けとか行くなとか決められる話ではありませんので、夫とご相談ください。
No.4
- 回答日時:
普段の付き合いがどの程度かによります
決まりはありませんので回答も出来ません
私の場合
母方の叔父叔母とは皆さん深く付き合って頂いており、今回はその配偶者ですから義理の叔父叔母
同じように親交があります
お願いしてでも葬式には行かせてもらう
一方父方の叔父叔母は、遠いせいもありますが、ほとんど顔を見た事もありません
普段の連絡は皆無
もし亡くなったという連絡があれば、香典くらいは送るかもしれませんが、行くような事はないと感じます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 香典も頂けなかった夫の親の葬儀 私の父か亡くなった時、家族だけの葬儀のため、周りには出席を断りました 5 2022/04/02 20:57
- 葬儀・葬式 兄弟姉妹の義父母の葬儀には夫婦で出席するべきでしょうか?兄弟姉妹の妻や旦那の両親です。 今回は私の姉 3 2023/04/22 18:30
- 葬儀・葬式 父親が亡くなりました 5 2022/04/03 16:54
- 相続・贈与 兄弟死亡時の相続人の範囲 以下の状況で、相続人の範囲を教えてください。 私の弟が死亡。 私の弟は未婚 2 2022/11/05 21:58
- 親戚 旦那の祖母が亡くなりました。 私の親は通夜葬式行った方がいいですか? 私の親と旦那の祖母は関わりない 5 2022/11/21 13:06
- 相続・遺言 相続第3順位の相続人について 7 2022/10/30 07:15
- 夫婦 配偶者が私の実家をいやがり墓参りや帰省をしないばかりか私が姉弟の話をすることすら嫌がる、姉弟の葬儀な 12 2022/07/13 08:56
- 親戚 配偶者の親族の中での立ち位置について。 2 2022/06/16 11:33
- 相続・贈与 配偶者の遺産の相続順位 9 2022/04/30 09:21
- 葬儀・葬式 至急ご意見を伺いたいです。 お葬式に参列するために、月末に仕事を休むのは非常識ですか? 祖父母の兄弟 7 2023/03/24 19:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
兄妹の配偶者の父の葬儀につい...
-
夫の叔母の葬儀には行かなくて...
-
義父が亡くなりました。私の両...
-
旦那のお祖母さんが亡くなりま...
-
さっき祖母が亡くなりました。...
-
何年も会っていない父の祖母が...
-
葬式とデートが重なってしまった。
-
会ったことのない夫の叔父の葬儀
-
旦那の親戚のお通夜~葬式、出...
-
旦那の祖母の弟さんの 葬儀って...
-
祖父の三回忌に主人は行かない...
-
兄嫁の祖父のお通夜、葬儀には...
-
同じ地域に住む同級生の親のお...
-
疎遠だった叔母の葬式は強制出...
-
海外から葬式に参列すべき?
-
夫の祖母が亡くなりました
-
義父の姉の夫の告別式に参列す...
-
親戚付き合いトラブル
-
祖母の不幸の際の会社への連絡...
-
【葬儀・香典】義理の親が亡く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
兄妹の配偶者の父の葬儀につい...
-
さっき祖母が亡くなりました。...
-
夫の叔母の葬儀には行かなくて...
-
義父が亡くなりました。私の両...
-
旦那のお祖母さんが亡くなりま...
-
何年も会っていない父の祖母が...
-
兄嫁の祖父のお通夜、葬儀には...
-
私の祖母の葬儀に主人のご両親...
-
【葬儀・香典】義理の親が亡く...
-
同じ地域に住む同級生の親のお...
-
旦那の祖母の弟さんの 葬儀って...
-
会ったことのない夫の叔父の葬儀
-
葬式とデートが重なってしまった。
-
義母の兄が亡くなったら。。
-
子供を告別式に連れて行くのは...
-
嫌いな親戚が葬儀に来たら『帰...
-
お通夜(お葬式)にはどの親戚...
-
祖父の三回忌に主人は行かない...
-
祖母の一周忌に出たくない
-
付き合いのない兄弟はどこまで...
おすすめ情報