アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

画像のような問題で
(2)<<主張2>>は正しいか。が分かりません。
  F(a,b,c,d)=0ならばa=b=c=dであることをどのように示せば良いのか教えて頂きたいです。

「画像の問題(2)を教えて頂きたいです」の質問画像

A 回答 (7件)

f(a,b,c,d)=0 ならばその定義式の第一項の2乗=第2項の2乗


だからそれぞれ展開して整理すれば
ab+cd+2√(abcd)=ac+bd+da+bc
ここでb=cならば
ab+cd=ac+bd だから
2√(abcd)=da+bc
これはdaとbcの相加平均が相乗平均に等しいということだから
da=bc、だけどもb=cだからda≒b²=c²
です。
    • good
    • 0

No.2へのコメントについて



> この反例はどのようにして見つけられたのか教えて

そんなことをしたら、丸投げでコタエ丸写し、規約違反です。
    • good
    • 0

No.2さんの例をヒントにすれば


b=c かつ ad=b²=c² ならなんでもよい。
(abcd)=(1339)、(2448) とか......。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どのようにして条件ad=b²=c²にたどり着くのか教えて頂けませんか。

お礼日時:2023/08/25 09:04

ごめんなさい、コロナの疾患中で計算ミス多すぎやな!僕のコメントは信用しないで!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

体調良くない中,ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/08/25 09:07

確かに。


ab=cdから、a/c=b/dを満たせば、等号が成立するかも。
f(1,3,3,9)とか。
    • good
    • 0

> F(a,b,c,d)=0ならばa=b=c=dであること



F(1,2,2,4)は?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
a=1, b=2, c=2, d=4
この反例はどのようにして見つけられたのか教えて頂きたいです。

お礼日時:2023/08/25 09:08

取り急ぎ。


もう、ab=cd
が成立していないと、主張1,2双方が成立しないことはお気づきだと思います。
更に、証明の過程で、恐らくaとb、cとd各々の相加平均と相乗平均の関係を利用しているでしょうから、等号の成立条件は自ずとa=b,c=dの場合だとわかるはずです。これで必要条件の証明になります。あとは、a=b=c=dをfの定義に代入してゼロになることを計算できたら、十分条件の証明になります。

にしても、主張2の関数Fってどこから出てきたのですかね(笑)明らかな誤字。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!