dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外旅行でジェルボールタイプの洗剤を購入しました、Tideという商品名です。

そこで疑問なのですが、ジェルボールの技術はどこが持っているのでしょうか

A 回答 (2件)

分かったふりして回答したけど・・・ちょっとだけ知ってたことから思いついたキーワードで検索した結果を羅列しただけなんで・・・



>という事はアメリカの技術であるということですね
アメリカに本社を置く企業体が”管理している”のは間違いないと思うんだけど、アメリカ、ヨーロッパやアジアなど世界中に拠点がある企業なんで、「どこの研究所の開発したのか?」までは???
日本人が開発したとしても、基礎研究や予算で米本社からのサポートがあっただろうし・・・。
    • good
    • 0

>ジェルボールの技術はどこが持っているのでしょうか


アメリカ合衆国オハイオ州に本社を置く「プロクター・アンド・ギャンブル(The Procter & Gamble Company:P&G)」。
P&Gは一般消費財分野では世界最大の企業。買収した企業も多く、有名どころとしては
 (ヴェポラップの)リチャードソン・ヴイックス
 (ひげ剃りの)ジレット
などがある(その他、マックスファクターやウエラも傘下に置いたことがあったが、売却済み)。

日本には、米P&Gの100%子会社「P&Gジャパン」がアリエールやダウニーブランドでジェルボール洗剤を展開している。
で、P&G本社がジェルボール洗剤の販売を始めたのは2014年だったんだけど、P&Gジャパンが日本向けの商品としてアリエール・ブランドのジェルボール洗剤を開始したのは2017年。

「日本の技術は世界一」と思い込んでいる人が少なくないんだけど、日本人が得意なのは改良や応用の部分。
(特に、”安楽”や”手抜き”の方の)発想では欧米人の方が柔軟だったりする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

という事はアメリカの技術であるということですね

お礼日時:2023/08/24 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!