アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

文学の研究って作品ではなく作者に対する研究になっていませんか?
誰ぞやが何歳の時に体験した何とかが、後にこの作品を書く上でどうたらという影響を与えたとか、作者の私生活を覗くような事ばかりしているように見えます。
しかし作者が死んでいる以上、当人の私的な体験等どれだけ調べても憶測の域を出ないし、事実が分かったとして一体何になるのか意味がわかりません。
要は、自分がファンである作家のプライベートに興味があるだけですよね。
興味のレベルが芸能人の追っかけと大差無いし、文学って本当に学問と言えるんですか?

A 回答 (5件)

> 文学の研究って作品ではなく作者に対する研究になっていませんか?



そのようなケースもあるということです。 植物の研究でも、植物生理学もあれば、植物栽培や植物生息環境の研究、植物経済学、進化史の研究もあります。
文学の研究でも、文学史、言語学、社会学、作者個人の文学変遷、他の作者の作品との影響関係もあるでしょうし、個別作品のテキスト解釈や鑑賞・評価に関わるようなものもあります。ただし、テキスト解釈に向かいすぎて古学のようになってしまうと普通は文学研究とはいわないでしょう。

> 事実が分かったとして一体何になるのか意味がわかりません。

そのようなことを言い出したら、天文学でも、考古学でも、経済学でも、政治学でも、病理学でも、科捜研の調査でも似たようなものでしょう。 当事者や関係者以外のものには、一体何になるのか意味がわからないことが通常です。

> 興味のレベルが芸能人の追っかけと大差無いし

研究や調査で、従事業務の課題としてやっているのではない場合には、大半は当人の興味と探求心に駆動されているのです。 文学、理学、薬学、数学、医学なんでも同じです。
    • good
    • 0

それも含めて文学ですよ


そのような思考に及ぶ過程を学ぶのも文学です
文学とは人間の絵巻です、作者と作品は一体です。
文学とは、自身の使命の精神闘争の出発であり、結論です
芸能人の追っかけと並べて語る事はできません
    • good
    • 0

文学だけではなく


遺跡が出て
これがなんの遺跡であったかが分かっても
あなたに言わせれば
なんの遺跡かが分かっても
それがなんになるのかと
言われそうです

「意味」は
自分の興味です

興味がなければ
なんにでも「意味」はありません
    • good
    • 0

研究者は何でも良いから題材を選んで論文を書かないと研究費などを貰えませんから。

何でもありです。
作家は一般的に、自分の体験で1作品家族で2作品、後はネタが尽きるから源氏物語などを自分理由の解釈で書いて暮らしの糧にします。
過去の遺産の文学を生計の糧にしているだけ
    • good
    • 0

登山の場合、目指すは頂上ですが、登山口に至る過程も登山の一環です。

作者の研究は後者です。登山口で満足する人もいるでしょうが、真剣に究めようとする人もいるのは確かです。登山口から先は人目に触れることも少ないので、後者の人は目立たないだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A