dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今のバラエティってグルメ番組多くないです?増えてる?

A 回答 (6件)

まあ、確かに。


ちなみに、グルメ番組増加の背景としては、主として以下のような理由からかと考えられます。

●昨今、テレビ局としては、広告収入が減少しており、幹部から制作コスト削減を求められている現場としては、制作コストが比較的安くて済むので非常に重宝すること。

●あえて難しい番組企画を考える必要がないうえ、そこそこの視聴率が得られること。
なので、コスパ的にも結構ありがたいこと。

●一般的には、舞台とした飲食店からも【宣伝になり、来店客が増える】として歓迎されること。
    • good
    • 3

製作者がアホなんで企画が立たないネタ切れなんですよ。

味なんか伝わらないからどうにでもなるからね。実際食べに行って不味いといわれても味なんか好みなんでと言い逃れもできるしね。
    • good
    • 1

コロナ禍の自粛制裁がなくなったので消費を盛り上げるためだと思います。

同じ様に観光に関する番組も増えていると思います。現地からの広告収入も上がるし一石二鳥だと思います。
    • good
    • 0

店側では


広告になりますから
無料で料理を提供

「うまい」と言っていればいいから
出演者も気が楽です

もっとも
そういう番組は見ませんが
    • good
    • 2

只飯食って美味しいと言ってりゃあ番組になるからね。

    • good
    • 0

ほとんどですね。

食べない番組は無いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!