dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バブル期に結婚して親の援助でずっとリッチな生活を続けてる家族がいます。
50歳まで親から不定期でお小遣いをもらってたそうです。

夫婦とも服はブランドものにこだわります。
家の調度品も一流品ばかり。

そういう家族は家計が苦しくなったら、家庭内がギスギスするでしょうか。

A 回答 (5件)

親からのお小遣いだけではなんとも言えませんが


(親が金持ちのニートとかもいますから)

そういう家庭なら、すると思います。

「ブランド品に囲まれたリッチな生活をしているご家族」
だと周りに思われないから離婚するとか

言い出しそうな家庭だと思います。

(一流の家族でなければ意味がないと思っている場合)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「ブランド品に囲まれたリッチな生活をしているご家族」
>だと周りに思われないから離婚するとか

>言い出しそうな家庭だと思います。

そうだとすると哀れです。

お礼日時:2023/08/30 16:53

思考? ブランド志向ってことですよね?



価値観がそんな感じで、お小遣いを貰っているとはいえ不定期であるなら、自分らの稼ぎで大半のものを手に入れているものと思われます。
心配しているか、若しくはギスギスするのを期待しているのですか?
その夫婦は多分親からお小遣いをもらえなくてもブランド志向でやっていけますし、家計が苦しくなりそうでも何とかなるような星の下に生まれてきている人は多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

志向の書き間違えです。私は目が悪いので間違えます。

お礼日時:2023/08/30 16:51

50歳まで小遣いを親に貰っていた人間は精神的にも経済的にも自立は出来ないのでマトモな家庭にはならないかと。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>50歳まで小遣いを親に貰っていた人間は精神的にも経済的にも自立は出来な>いのでマトモな家庭にはならないかと。

50歳まで小遣いをもらうなんてと思います。

お礼日時:2023/08/30 16:54

バブル期に結婚した親ならもう直ぐお亡くなりになるのでは。

まあ遺産相続できるでしょう。家計が苦しくなれば、揉めるでしょうが片方に金を稼ぐ能力がなければ、離婚せずにしがみつくんじゃ無いですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親はなくなってます。

お礼日時:2023/08/30 16:54

ギスギスしても死なないから困りません



ダイエットすればお腹空いて辛いと感じるのは自然なことです

マイナスを恐れる必要はありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/08/30 16:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!