
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
理由はいくつかあると思いますが、
1つは音だと言ってる専門家がいました。
セダンは居住空間の静粛性がSUVに比べると良い、らしいです。
車内がうるさいとなる大きな原因の1つにタイヤ、路面からの音ってのがある。
セダンはタイヤが居住空間から外れた位置にあってトランクルームとして独立して囲われてる。
だからタイヤからの音がトランクルーム内で収まる。
でもSUVなどは居住空間とラゲッジルームが分かたれていないのでその音が座ってる人に直に来るからその違いがセダンの魅力だと言ってました。
もう1つは、重心の低さから来るグラつき感の少なさ、だそうです。
SUVなどのように背が高いとか重心も上がる、重心が上がると走る曲がるの時にグラつき感が出る、というような事も言っていました。
グラつき感が少ないとハンドリングなんかも良く感じるんでしょうかね。
要は乗り心地の良さって事なんでしょう。
スポーツカーなんかはもっと重心が低いですが、その分足回りも硬いので乗り心地は良くないと。
あとは昔からのイメージって事もあると思います。
昔は今のようなSUVなんて無かったですから。
昔にあったのはjeepのようなもろオフロードな車、
もろオフロードな車は整地された道路での乗り心地は悪いです。
値段は高くても所謂高級車のイメージとはなりませんから。
でも、今はSUVでもミニバンでもセダンに負けない高級車と呼べる快適性の高い車が沢山あるとは思います。
No.8
- 回答日時:
首都高を走れば解ります
風の煽りを受けないのです
スマートだけど 同乗者はラクじゃないかもしれない
No.5
- 回答日時:
1988年からセダンを乗り継いできました。
途中二人乗りのロードスターも持っていた時期がありますが、
セダンの良さは、まずは操縦性の良さですね。
ロードスターの方が早いと思いがちですが高速域ではセダンの方が安心してアクセルを踏めます。
特に強風の日に120キロ程度で走る場合セダンの高性能が表面化します。
強風の日には80キロ以下で走るならばSUVでもそれほど問題は出ないので、SUVを選ぶ人が増えてきているのだと思う。
ドイツのように速度制限が緩い国では160キロ巡航も日常的に行われるので、セダンに乗り続ける人が多いよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) セダンかSUVか。 長距離ドライブして疲れにくいのはどっち? ↑という質問がありましたが、セダンが多 4 2021/12/29 13:39
- その他(趣味・アウトドア・車) 最近ベンツがかっこいいなと思うけどセダンはおじさんが乗るイメージがあります。最近はセダンよりsuvの 5 2023/04/04 07:14
- 国産車 いつかはクラウン ってなんなんですか? 自分の父が新車でクラウン買うそうです。 セダンの良さが全く理 18 2021/10/21 09:39
- 国産車 都心に住んでいます。 車を買い換えます。 車が1台しか置けないので 一役である程度こなせる車が欲しい 4 2022/04/21 15:12
- 中古車 車を買い替えようと思っています。セダンに乗っているのですが元々釣りが好きで最近キャンプを始めたのでS 7 2022/05/14 17:02
- カスタマイズ(車) suvとセダンをフェンダーとタイヤの隙間を指一本にするとセダンは地上からボディまでがだいぶ近い気がし 4 2022/10/22 17:14
- 国産車 suvからセダンに戻った経験のある方。なぜsuvからセダンに戻りましたか? 2 2022/11/15 21:13
- カスタマイズ(車) よくクラウンやセルシオなどの高級セダンをシャコタンで扁平率35や30などの薄いタイヤを見かけますが、 7 2023/08/21 00:29
- 輸入車 GTA5 1 2021/11/05 21:12
- その他(趣味・アウトドア・車) 昔の(バブルのころ)国産車ってセダンなどでも何であんなに車高が低いのでしょうか? 5 2023/05/03 19:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
価格が高めのセダンのリア3面に...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車内に大量の赤い虫(タカラダニ)
-
中古車選びについて。 中古車を...
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
車のUSBメモリーはつけっぱなし...
-
バッテリーが上がらないように
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
車見に行ったら前に3人が商談...
-
独立懸架を採用している車は?
-
車のディーラーからの連絡について
-
レクサスは自宅まで来ない?
-
正規ディーラー中古車(修復歴...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
トヨタ車嫌いの人間は、トヨタ...
-
HONDAカーズについて
-
トランクフロアパネルの修復歴...
-
女性限定!!どちらがカッコいい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
価格が高めのセダンのリア3面に...
-
どんなタイプの車が好きですか?
-
MAZDA3セダンは運転しやすい車...
-
ローレル 130とケンメリのセダ...
-
10代、20代の子達は買った車(...
-
このマークのBYD Auto(比亜迪...
-
セダンは古臭いイメージがある...
-
車の事故で安全な車はなんです...
-
車の日本のニーズと海外のニー...
-
高級車セダンは節税になるとネ...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車のUSBメモリーはつけっぱなし...
-
札幌の自動車暴走事故について...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
車見に行ったら前に3人が商談...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
おすすめ情報