
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
No.9
- 回答日時:
> はい、可能です
可能と言うことは、必要な程度の国語や算数は出来る(少なくとも貴方はそう思ってる)ということなので、いいんじゃないですか。
Webデザインのお勉強、頑張ってください。
No.8
- 回答日時:
webデザインや動画編集をお仕事にしたいのなら、その勉強を優先するのは構わないと思います。
ですが、それをフリーランスという立場でやるつもりなら、国語や算数が出来ないのは、かなり厳しいです。
企業に雇われている立場なら、経理や営業などの業務はその部署の人がやってくれます。貴方はデザインなどの仕事をすれば良い、となります。
ですが、フリーランスの場合は、経理も営業も出来なければいけません。
営業活動にはある程度の国語力が必要ですし、見積作成には算数が出来なきゃいけません。請求処理もあるし、経費の計算や納税も必要です。
保険や年金といった、雇われの立場なら会社が代行してくれるものも全部自分で手続きしないといけません。
貴方にそれが可能ですか?
フリーランス=自由に自分のペースで仕事出来る楽な働き方、と勘違いする人もいますが、実際は、あれもこれも全部自分でやらなきゃいけない、大変な働き方なんですよ。
No.6
- 回答日時:
フリーランスとは、「業務に応じて企業や団体と自由に契約を交わし
働く人」を指します。 フリーランスといえば、雑誌・Web・ゲームなど
の制作物に携わる・・・プロの個人経営の高度技術者です。
「フリーランス名鑑」の調査によると、フリーランスとしてのキャリアをスタートしたばかりの1年目の収入は、多くの場合、200万円以下となることが多いようです。 具体的には、フリーランス1年目のうち82%の人が年収200万円以下、12%が300万円台、そしてわずか5%が400万円台となっています。2023/06/30
派遣より厳しい状況です。
才能がない凡人は、大卒して正社員が、無難です。
No.5
- 回答日時:
そんなことはないですよ。
だいたい社会人の4割程度は小学課程の国語や算数の全てを理解してませんからね。これは、統計上の事実です。漢字を読んだり書いたり出来ない人。分数の計算の理解もあやふやな人って結構いるんですよ。大卒だとしてもいるんです。それでも偉そうに暮らしてますでしょ?
あなたも偉そうに暮らしていいんですよ。
No.4
- 回答日時:
フリーランスで具体的にどういう仕事をしたいのでしょう?
また、現状の日本語、算数の具体的レベルにもよりますね。
Webデザインやその作成をされたいのでしたら発注者へのプレゼンテーションや提案書を書くのに日本語表現がある程度しっかり出来ないと自分の良さを売り込めません。逆に「ボキャブラリーが少ない」とか「表現力がない」とか「言葉の誤用がある」ちかいった不評を招き仕事を失うリスクが高くなるでしょう。
ということで質問者様の現在の日本語、算数のレベルを具体的に知らないとハッキリとした回答は難しいです。
また、こういった場への投稿だけで質問者様の現在の日本語、算数のレベルを測るのも難しいです。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
中学生までの勉強は、社会で生きて行くのに必要な事を学ぶ勉強です。
小学校の国語さえまともに勉強をしていないのでは、読めない、そして意味がわからない漢字が一杯あるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事中の言葉遣い
-
通信教育でCD講座を受けてい...
-
仕事と関係ない勉強してる人い...
-
仕事をする上での心得を教えて...
-
正社員の仕事の意味
-
公務員か銀行員どちらをお勧め...
-
「~してもらえるとうれしいで...
-
女性はイケメンやマッチョなど...
-
私の部下が全くしゃべらなくて...
-
取引先の担当とその上司とEメー...
-
スーパー売価変更ミスを無くす方法
-
女性の営業さんが好きになりま...
-
大学3年から初めてのアルバイト...
-
一般的な日本の企業では部長程...
-
入社3ヶ月目でミスばかり続いて...
-
他人のやる事なす事にケチつけ...
-
外国人が日本で潜水士として働...
-
上長が役職者として不適格な場...
-
どんどん卑屈になる後輩が嫌い...
-
新しい職場に入ったのですが 苗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事中の言葉遣い
-
日報にビジネス書を読んで勉強...
-
1日2時間以上、勉強できる集中...
-
調理師免許の難易度は? 調理師...
-
21歳女社会人です。 学生の頃特...
-
仕事と関係ない勉強してる人い...
-
新入社員です。クビにされそう...
-
証券外務員一種とFP2級はどちら...
-
自分がからっぽで嫌い
-
今の時代って
-
土日に勉強だから会えないって...
-
フリーランスを目指すのに、や...
-
日本人に対する足し算、引き算
-
広告代理店業界のものなのです...
-
夜のバイト
-
自主勉強で心理学の勉強をして...
-
業務以外で勉強していますか?...
-
一生懸命勉強とか仕事とか頑張...
-
仕事1日9時間、ジム1時間半、...
-
勉強は、なのためにするの?
おすすめ情報