
「ご高名はかねてから伺っております。」は辞書で見つけた表現ですが、以下のような場合で使うとなんだかふさわしくない気がします。
友人Aの紹介で、Aの友達Bさんと初めて会います。平日よくAからBさんのことを聞きます。Aとはすごく仲がいい友達で、初対面の時に、Bさんに「ご高名はかねてからAさんから伺っております。」(「Aさんから」は自分勝手に入れたのです。)と言うと、非常に堅苦しい表現になってしまう恐れがあります。Aもたぶんその場で笑ってしまうと思います。「ご高名はかねてから伺っております。」はなんだか非常に改まった場面しか使わない言葉で、むしろ敬語過剰な感じもします。仲がいい友達の友達と会う時に、「ご高名はかねてからAさんから伺っております。」に近い意味で、そこまで堅苦しくない一般的の言い方は何でしょうか。
日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ども。
ご高名は……はこのような場面においてはおっしゃる通り堅い印象を受けますね。
私ならこの場合、
「お噂はかねがね。(笑顔でにっこり)」
と言いますかね。
Bさんに皮肉としてとられないような表情でいうのが大事です。
「かねがね。」は「かねがね/かねてから、聞いております。」の略です。
質問文については不自然な表現などはありませんが、主語の省略が多すぎて、私のような者は、詳細を一読で理解できず、何度か読み返してしまいました。
特にわかりずらかったところを挙げますと、
>Aとはすごく仲がいい友達で、初対面の時に、Bさんに「ご高名はかねてからAさんから伺っております。」(「Aさんから」は自分勝手に入れたのです。)と言うと、非常に堅苦しい表現になってしまう恐れがあります。
のところです。というのも
「Aとはすごく仲がいい友達」が、
友人Aの紹介でBさんに出会う人物(awayuki_chさん自身<私>)なのか、Bさんなのかが不明なんです。
当てはめてみるとよくわかります。
(a)私は、Aとはすごく仲がいい友達で、初対面の時に、Bさんに「ご高名はかねてからAさんから伺っております。」と言うと、非常に堅苦しい表現になってしまう恐れがあります。
(b)Bさんは、Aとはすごく仲がいい友達で、初対面の時に、Bさんに「ご高名はかねてからAさんから伺っております。」と言うと、非常に堅苦しい表現になってしまう恐れがあります。
どちらにも解釈できると思うのは私だけでしょうか?
あえてどちらが主語かと考えてみると
(a)だと思うのですが、六割程度の自信しか私はもつことができません。
主語を省きすぎるのは、文がわかりにくくなりますし、主語を入れすぎるのも、しつこく感じてしまいますよね☆私も「省きすぎでわからない」と言われたことがあります
いつもお世話になっております。
ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。「お噂はかねがね。+^^」を使ってみます。分かりづらい書き方で、申し訳ありませんでした。fuyumereiさんの予想どおりに、(a)です^^。日本語はよく主語を省略されますが、主語が変わると、やはりちゃんと出すのが理解しやすいですね。これから気をつけます。
本当にありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
改まった感じではなく、
わざとらしい感じで、
「ご高名はかねてからAさん[より]お伺いしております~」
と言うのが、
くだけた感じでよいかと思います。
友達同士の会話で、「ご高名」は普通ありえない(偉い先生などにしか使わない)ので、もともと冗談として受け取られる可能性が高いです。
#「から」は重複してますので「より」に変えました。
#ご高名、に対しては、後半部分も同程度に敬意を払って「お伺いしております」の方がバランスが良いかと思います。
いつもお世話になっております。
ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。冗談として受け取られる可能性も高いですね^^。
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
おはようございます。
「ご高名」な人物はあまりその辺にゴロゴロ転がってはいらっしゃらないので、適切ではないと思います。
フランクな場での紹介であれば「Aの自慢の友人であるBさんですね。」はどうでしょうか。
くだけた言い方がNGな場であれば、予めA氏よりBさんの得意分野情報(本業ではなく趣味を)を仕入れ、あいまいな褒め言葉ではなく具体的に「骨董に関しては玄人はだしと伺っております。」などはいかがでしょうか。
ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。とても参考価値がある二つの言い方です。今度使ってみます。大変いい勉強になりました。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
少し柔らかめにするなら、「あなたのお噂は以前からお伺いしております」というのもよいかと思います。
相手に対してお伺いするといった謙譲語やお噂といった丁寧語を織り込んでいるところから、相手に対して侮辱する意味でわざと「褒め殺し」を仕掛けるための噂ではないのはわかりますし、ご高名は……ほどは堅苦しさもありません。お噂をお話とするのもいいでしょう。この場合も、そのお話が相手を蔑めることではないことは前後の文脈から読み取ることができます。
ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。「うわさ」のこのような使い方は初めてです。「以前から」は「かねてから」より柔らかいですね。大変いい勉強になりました。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「~人」と「~名」の使い分け 2 2022/06/02 11:59
- 学校 10年間ずっと問題児ですが。 4 2023/05/03 13:12
- その他(悩み相談・人生相談) 自然に友達出来ないタイプ? 4 2022/08/16 01:38
- 友達・仲間 女の友達関係について 私は30歳、独身女です。 ここ10年間で何度か節目や何かの時にふと思うことがあ 3 2022/08/11 15:33
- カップル・彼氏・彼女 束縛が激しい彼女について 6 2023/07/09 21:02
- 友達・仲間 20歳学生です。 最近自分の性格をよく考えることがあります。 その時、あ、本当に心から信頼出来るとい 3 2022/12/08 16:57
- 友達・仲間 20歳学生です。 最近自分の性格をよく考えることがあります。 その時、あ、本当に心から信頼出来るとい 2 2022/12/07 22:42
- 友達・仲間 高校生のラブコメなどの青春漫画を読むと 胸がぎゅっとするような感覚になります。 僕は高2の男子です。 3 2023/04/18 16:34
- 教えて!goo あの~ふと思うのですが、、前に書かれた事あるのですが、私がちょっと文書の書き方が悪いか分からないです 4 2022/07/19 09:14
- 日本語 あの~ふと思うのですが、、前に書かれた事あるのですが、私がちょっと文書の書き方が悪いか分からないです 6 2022/07/19 09:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SNSなどで使われる、n回目とは...
-
カカオトークで、私が送った写...
-
職場で顔も見たくない声も聞き...
-
雑談たぬきに書き込み出来ない
-
ラインワークスで飲み会の出欠...
-
真実一路の雑談(⁎⚈᷀᷁ᴗ⚈᷀᷁⁎)
-
仕事帰り社内の人と同じ時間に...
-
カカオトークのリンクの貼り付...
-
中学生でも薬局でTENGAって買え...
-
DVDでの書き込みが途中で止まる...
-
カカオトークをやってるのがバ...
-
もし男性で教員をしている人が...
-
語尾に笑いが含まれる人の心理 ...
-
見慣れないアドレス
-
エクセルのデータはDVDに保...
-
「○○するのが吉」について
-
「あくまで」「あくまでも」の意味
-
白浜の愉快リゾートプレミアム...
-
WordのデータをCD-Rに書き込む...
-
教師をされている方に質問です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SNSなどで使われる、n回目とは...
-
中学生でも薬局でTENGAって買え...
-
カカオトークで、私が送った写...
-
仕事帰り社内の人と同じ時間に...
-
カカオトークのリンクの貼り付...
-
エクセルのデータはDVDに保...
-
「○○するのが吉」について
-
職場で顔も見たくない声も聞き...
-
職場で噂される男女とされない...
-
付き合ってそうな男女が職場に...
-
カカオトーク退会すると、エラ...
-
5chで書き込もうとするとこのよ...
-
Outlook 2010の無視という機能...
-
カカオトークをやってるのがバ...
-
語尾に笑いが含まれる人の心理 ...
-
メールソフト サンダーバード...
-
5ch
-
もし男性で教員をしている人が...
-
WordのデータをCD-Rに書き込む...
-
社内ですぐに男性と噂になって...
おすすめ情報