A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
放射線ですか?
それとも放射能ですか?
ただ本来は放射性物質というべきであって、放射能は浴びることは出来ませんけどね
似ているようで示すものが全く違いますので正確に記してください
放射線を浴びて組織が変質しているようであれば、美味しくない可能性はあります
そこまででなければ特に問題はないでしょう
放射性物質を浴びたという場合は付着している可能性があります
しっかりと洗い流すなどが必要です
膨大な量が付着している場合(通常では考えられないですが)には、近づいたり触れたりすると被曝する可能性ありますので事前に線量測定したほうが安全です
量が少ない場合でも食すると体内に放射性物質が取り込まれて内部被ばくが起きます
摂取した元素・核種によって被ばく量が異なりますし、半減期も異なりますので核種の特定は大事でしょう
内部被ばくと外部被ばくでは影響の持続性などが異なります
やはり内部被ばくは影響が継続しますので事前に確認して避ける等がお勧めです
東電の事故から年数経過するとこういう基本的な情報も忘れちゃうのですかね・・・
No.3
- 回答日時:
焼いた野菜を食べるのと変わりません。
(´・ω・`) 放射線は透過します。で、残りません。
問題になるのは放射線を飛ばし続ける放射性物質が付着している場合になります。
・・・
画用紙に爪楊枝を突き立てて、反対側まで通してみましょう。
この時、爪楊枝が画用紙の反対側に抜け落ちた状態が「放射線を浴びた後」で
爪楊枝を持っている手が「放射性物質」という扱いになります。
なお、疲れて一定時間に爪楊枝を突き立てることができる回数が半分になるまでの期間を「半減期」と呼びます。
どのくらいしたら疲れるのか……ってこと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコンの冷房で、設定温度24...
-
売ってるメロンが濡れているのは
-
サイボーグの定義
-
快活CLUBについて。
-
「神奈川を制するモノは全国を制...
-
女性の言うキャーって言葉、、...
-
湿度と制御
-
文系が考えた理系の私大のラン...
-
自転車スマホをしている人を、...
-
いずれは科学が発達して 人間が...
-
AIの長期記憶の実現なるかって...
-
時計の誤差ってどうすれば確認...
-
極論になってしまうのですが、...
-
未来予想 これ、2100年までに実...
-
人間の技術的 得意分野・苦手分...
-
人生の第五法則はあるのでしょ...
-
ステルス戦闘機が出て、もう30...
-
民間ロケット「カイロス」2号機...
-
燃料はどのくらいで劣化します...
-
酸化セリウムは金属でしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヨウ素・ヨウ化カリウムの有害...
-
放射能の風に乗って流される移...
-
放射能の値と壊変図式
-
放射科学の壊変図について!
-
いっせは、100m2、1町は、1万 m...
-
放射線量 を英語でなんと言い...
-
半減期補正について質問です。
-
キューリーからベクレル(または...
-
単位の換算について。
-
単位質量当たりの放射性物質の...
-
再び原子吸光光度計について。。
-
放射能単位
-
どんな時も「泰然自若」になる...
-
放射能 食材
-
Uウランの半減期
-
今、放射性核種131^ I(ヨウ素-...
-
今あなたにある一番大きな悩み...
-
放射能「過去の平常値の範囲」...
-
ヨウ素1000Bqの放射線量Sr、Iの...
-
放射線防護服はどのぐらい放射...
おすすめ情報