プロが教えるわが家の防犯対策術!

任意後見人制度というのがあります。
一人暮らしの高齢者が信頼できる第三者に財産管理をお願いするものです。

毎年数十万円かかるそうです

そんな高額の制度を誰が利用するのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    似た質問がありますが無関係です。

      補足日時:2023/09/05 02:06

A 回答 (5件)

そんな高額の制度を誰が利用するのでしょうか。


  ↑
有る程度、財産のあるひと。

信頼出来る人が身近にいないひと。

家族が信頼出来れば、家族信託を
利用すれば良いのですからね。

面倒な任意後見を利用するのは
家族が信用出来ない人なんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>面倒な任意後見を利用するのは
>家族が信用出来ない人なんでしょう。

そう思います。

お礼日時:2023/09/05 13:44

毎年数十万円 5千万以上ぐらいの資産をもっているなら決して高くはないのではないですか。

その一人暮らしの高齢者は本当に天涯孤独なのでしょうか。No3さんが言うように、後見人制度にからめて〇〇綜合法律事務所のようなところが兼業ビジネスで営む「信託」のようなのは結構危なそうです。
甘い言葉でクライアントに寄り添うが、それを信じてしまったクライアントは財産を合法的に取られてしまうかもしれません。本人は、施設に入れられ資産は売られ・・・。「信託」は大手金融機関資本のものでも慎重に選ぶ必要があるのに危ないビジネスを法律事務所が営むなあと感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

信託に関しては規定がないのが困りますね。
詐欺もあります。

お礼日時:2023/09/05 13:15

「信頼できる第三者」にネコババされる事案が多数発生して問題になっていますね。



新聞に出てました。

根本的に検討しなおさないと安心して生活できないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題ですよね。安心できません。

お礼日時:2023/09/05 10:26

後見人の社会福祉士に、聞きました。


裁判所への提出書類が多くて、
本人と意思疎通できなくて、
しんどいそうです。
辞めたい、辞めたいと言ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体験談をありがとうございます。

お礼日時:2023/09/05 09:53

そのせいで申し込む人減ってるらしいですよ


選ばれる人=後見人も裁判所が決める=被後見人が「信頼できる人」を自由に選べる事でも無いようです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

申し込む人減りますよね。貯金が無くなります。

お礼日時:2023/09/05 02:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A