
ダイエットに疲れてきました…。
こういう時はどう乗り切りますか?
過去に摂食障害になり今は治療中で
だいぶ良くなりました。
過食症で太った分痩せたくて約1年で
10kg落とそうと計画しています。
153cm 48kgから、36kgに、
過食症になり56kgです。
しんどいと感じる時は、、
・人と比べて理想の痩せまで遠すぎて
諦めそうになる
・好きな人との外食をやめないと
いけないのか…唯一の幸せの時間
・できなかったことばかり目がつく
外食してしまった、お菓子食べちゃったばかり
前より甘いものは食べなくなったし朝にジムに
行く習慣をつけています。
できることは増えてるはず、、継続すれば
いいのに疲れてきました。
何日までに目標達成する!とモチベが
上がる時は楽しいですが達成できるか
不安で焦ってしんどくなる日もあります。
どうすればうまく乗り越えれますか?
痩せたい気持ちはあるので
外食を断るのも大切ですよね…。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
それは間違った方法を行ったからでしょう。
食事制限や特定品目に走るのはダイエットでは有りません。
ダイエットとは食事改善・食事療法ですので、食べる事が基本。
そこに献立や栄養バランスにエネルギー量、食べ方などが入った総合的な物です。
ですので食事に於いて参考にするのは病院食やタニタ食堂のレシピ。
巷に溢れている○○ダイエットと言うのは一言で言えば目先の事しか考えて居ない。
そして摂取したエネルギーを消費する為に運動を行う事ですが、運動と言っても何も
ハードな事を行う必用は有りません。
散歩を兼ねたウォーキングでも良いですし、ラジオ体操でも良いのです。
とにかく体の一部分では無く全体を使う事です。
そして最も大事なのが結果を直ぐに求めずにコツコツと持続させる事です。
因みに身長153cmですと、計算で求められる適正体重は51.50kgであり、標準体重範囲は
44.72~57.11kgの間です。
また、体重と体型は必ずしも比例する訳では有りませんので、体重神話に踊らされない
事です。
No.3
- 回答日時:
ええと。
運動するしかないよ。カロリー制限は筋肉が減ります。
すると基礎代謝が落ちて痩せにくい体質になります。
そんなわけで、食べて運動して脂肪を落とす。
・・・
1年じゃ無理かもしれないよ。
落ちた基礎代謝は6カ月以上かけて回復する。
しかし個人差があって、人によっては18カ月かかったなんて報告もある。
普通の人の基礎代謝が 1200kcal に対して
質問者さんの基礎代謝は 1000kcal まで落ちているとか
そんなんでは、毎日200kcal少ない食べ物しか食べられません。
だから、食べるために余計に運動する。
200kcal分の運動をして、普通の人と同じ量の食事をする。
これで食事による精神的な疲れは無くなるんじゃないかな。
生活習慣に運動を組み込んでしまいましょう。
半年も続ければ普通はそれで習慣化するよ。
・・・余談・・・
1週間とか2週間、ひと月そこらで「疲れた」とか、お花畑な頭の悪いこと言ってませんよね。
①カロリー制限する
↓
②脂肪と筋肉が落ち、体重が減る
↓
③基礎代謝が落ち、体重が減らなくなる。
↓
④更なるカロリー制限する
↓
②へ戻る
(´・ω・`) 無限ループの末に基礎代謝が800kcalを下回って入院。
普通は1000kcalを下回ることはありません。
質問者さんの場合は無理なダイエットで体重36kgまで落としてますので、基礎代謝が1000kcalくらいまで落ちていると考えられます。
マジで基礎代謝を上げることを考えないと栄養失調で入院することになりますよ。
(粗末な病院食で体重が増えるという不思議な現象を体験することになります)
No.2
- 回答日時:
最近超低カロリーダイエットやってます
昨日、外食しました
今日はこんにゃくだけです!
1日5000キロカロリーとったとしても
男性は一日2500使います
翌日超低カロリーにすれば2日でトントンです
食べすぎたらやりくりする。だけです
女性なら1600くらいですかね
通常のダイエットが1100にして、外食後にこんにゃく麺とキャベツ。プロテイン一杯にすりゃ大丈夫ですよ
お菓子はやめましょう
お菓子は敵です
外食は許可し、お菓子はやめましょう
No.1
- 回答日時:
ほどほどにです。
自分が辛くなるダイエットは痩せません。
楽しく自分のペースでやる方が痩せます。
例えば1週間に1回はご褒美タイムがあるとか、それぐらい緩くて良いと思いますよ。
全て禁止にしたら、誰だって嫌になりますから。
好きな人とだってわざわざ外食でなくとも、お弁当を持参してお外で食べるのもありだと思います。
ジュースから水やお茶に変える。
間食をなくす。
これだけでも痩せます。
ダイエットは急いでも痩せないのでゆっくりやると良いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これは何ですか? 触るとプニプ...
-
針治療と電気治療はどう違うの...
-
汚い写真ごめんなさい。 太もも...
-
昨日、皮膚科で顔に出来たイボ...
-
ウイルス性イボについて
-
頭にイボがあります。 液体窒素...
-
アザを取るなら形成外科?皮膚科?
-
お腹から胸にかけて茶色い斑点...
-
皮膚科で一週間に一度液体窒素...
-
亀頭にシミ
-
1週間くらい前に背中の毛を剃っ...
-
これって何でしょうか? 太もも...
-
1年生・耳の後ろに出来たしこ...
-
からだの内側からバイブのよう...
-
太ももにできたイボ?ニキビ?
-
メラノーマか不安です。
-
お酒を飲んでいる時や、ジムで...
-
MRI費用
-
唇ヘルペスなのかニキビなのか...
-
お尻を触ると尿が漏れそうにな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これは何ですか? 触るとプニプ...
-
お腹から胸にかけて茶色い斑点...
-
火傷はいつまで冷やすの?
-
イボがあって、皮膚科に行って...
-
ピコトーニングなどのレーザー...
-
汚い写真ごめんなさい。 太もも...
-
アトピー性皮膚炎の塗り薬によ...
-
皮膚科で一週間に一度液体窒素...
-
首のイボ 液体窒素の治療を途中...
-
これって禿げてますよね…
-
膝にガングリオンができたこと...
-
頭にイボがあります。 液体窒素...
-
昨日、皮膚科で顔に出来たイボ...
-
昨日、美容皮膚科でレーザー治...
-
温泉はイボに効くでしょうか?
-
インプラント治療で大変 歯を2...
-
Aの医院で舌小帯短縮症の切除を...
-
爪が以前からこのような感じで...
-
イボコロリ ・・・・・・固まり...
-
知的障害児の歯の治療で良い方...
おすすめ情報