
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
実家の家業を継ぐと誰でも通る道だよね。
気持ちは分かる。
実家の家業を継ぐことは、『経営者であって経営者ではない』んだよね。
普通の会社なら、会社の社長がいきなり入社1年目の社員に会社の命運に関わるような全権を一任することはないよね?
でも実家の家業を継ぐと、普通の会社ならあり得ないことが起こる。
今回の質問者は入社1年目なのにまるで会社の全権を握っているようなことを述べている。
大丈夫なのかな?
親だからと経営者であり単独株主である親を軽視してないかな?
経営者と考えが一致しているのかな?
費用のことを含めて経営判断は現在の代表者(親)が考える。
質問者は経営者の判断を間近で見る。
それが仕事の仕組み。
それとは別に。
単に資金調達のことなら、国・自治体や商工会や漁協などで助成金や融資の制度があるはずだから、それを全てあたってみては?
手続きは複雑だけど、民間の融資や個人投資家からよりも有利な内容の資金調達ができるはずだ。
ポイントとして、自分の考えている事業モデルに合う制度を探すのではない。
そんな自分に都合のいい制度がポンっとあるはずもない。
今ある制度をどうすれば自分の事業モデルに引っ張れるのかを考えること。
洋服で例えるなら、自分の体形に合う服を探し歩くのではなくて、既製品の服に自分の体をどうにか破れないように押し込む感じ。
そういう制度を利用するためにいろいろ勉強しているうちに、やろうとしている事業モデルがどんどん磨き上げられていく。
肝心な軸のところだけブレないようにしていけば、きっと実現までうまくいく。
ただ、本当の勝負はそれから。
事業の立ち上げなんかよりも、それを黒字化させて成長させていくのが大変。
あとの苦労(とリスク)を知っている親はなかなか拡大路線を選択しないが、その苦労を知らない後継者は猪突猛進する。
上記を踏まえて、現在の代表者・経営者(=親)と話し合ってこれからの事業展開を相談するわけだが。
一般的に、親子で事業承継をする場合、かなり親子で激突する。
親子という家庭内ポジションと、経営者と平社員という社内ポジションと、ベテランとペーぺーという社会人ポジションの差があるから。
それぞれのポジションで認められるようにならないと、親・経営者とは対等には話せない。
本件ではこのあたりをクリアできているかどうか不明だけど、まだこれからならまずは親との対話を優先した方がいいと思うよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農林水産業・鉱業 悔しいです 7 2023/09/29 09:06
- 企画・マーケティング 自分の中でモヤモヤしてるので悩みを聞いてください 会社の売上上げたい、事業を増やしてリスク分散したい 4 2023/10/09 21:45
- 企画・マーケティング 相談です 1 2023/10/10 15:57
- 会社設立・起業・開業 相談です 5 2023/09/06 16:47
- その他(悩み相談・人生相談) 誰にも相談できなくて、自分の中でモヤモヤしてるので悩みを聞いてください 23歳男です。 実家の家業( 6 2023/08/29 07:15
- 農林水産業・鉱業 誰にも相談できなくて、自分の中でモヤモヤしてるので悩みを聞いてください 23歳男です。 実家の家業( 2 2023/09/03 22:21
- 会社・職場 自分の中でモヤモヤしてるので悩みを聞いてください 23歳男です。 実家の家業(水産業)を継ぎ始めて1 9 2023/09/10 09:31
- 農林水産業・鉱業 相談です 3 2023/09/10 10:32
- 会社・職場 相談です。 23歳男性 昨年7月末に父が病気になり、このまま就職した会社で何年か働いてから継ぐという 2 2023/04/03 04:41
- その他(法律) 継母に、乗っ取られてる共有財産の家の相続登記を継母にさせたい。 2 2021/12/31 14:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中小企業診断士の問題(運営管...
-
5SとPDCAの関係について
-
今日の売上は22万円、これは昨...
-
性格適性検査で意図が分からな...
-
テストの問題についてなのです...
-
「述べる」と「論じる」
-
集計した数字の誤りを何と言い...
-
どこ見て7-r≦1と考えるのですか...
-
数学の質問です
-
二級ボイラ-試験の24年度分...
-
数列{xn}が、x1=0、xn+1=3xn+1/...
-
-π<θ≦πと0<θ≦πは同じですか?教...
-
この問題で場合分けをするとき...
-
アンケートの集計方法について...
-
『Meriam’s ENGINEERING MECHAN...
-
大学院入試の過去モン。
-
x+2y+3z=xyzを満たす自然数x...
-
数II
-
3.75時間が3時間45分ってことは...
-
図積分とはどのような方法ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
売上高物流コストって何?
-
最近医院の売上がパソコン上と1...
-
お弁当屋さんになりたい!
-
ITパスポート試験のストラテジ...
-
スナック(ラウンジ)のオーナー
-
飲食業に関するデータ
-
売上に対して直接かかった費用...
-
音楽配信サービスについて。
-
ネット書店の売上ランキング
-
売上高が毎年軒並みに下がりつ...
-
企業活動と行政活動…
-
マッチングテストの問題です
-
開業届と青色申告承認申請書を...
-
事業計画書の作り方
-
25日間の売上予測はいくらにな...
-
計算式を教えてください。
-
キャバクラに飲みに行ったとき...
-
売上が激変した(対処の仕方)
-
重回帰分析による売上予測について
-
自分の中でモヤモヤしてるので...
おすすめ情報