

この度、新潟県の長岡市から東京へ行くことになりました。
しかし一人で初めて新幹線に乗るので切符の買い方や乗り方がよくわかりません…。
なので宜しければ『長岡駅から東京駅の新幹線の乗り方』を教えてください。(切符の買い方からお願いします)
それにくわえて数点細かな質問があるのですが…
日帰りで帰りの時間も決まっている場合、行きの切符を買う場所で帰りの切符も同時に購入できるのでしょうか?
長岡駅から東京駅への片道の料金、そして往復の料金はいくらでしょうか?
すいません、新幹線については何もわからないもので…。
どうしても知りたいのでお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
切符は長岡駅みどりの窓口で購入可能です。
JR東の場合「自由席特急券・乗車券」は自動券売機でも買えます。
指定席の場合みどりの窓口で「何月何日発とき○○号で長岡から東京まで大人○名」で買えます。 新幹線の発車時間の指定でも可能です。窓口側で適当な列車を教えてくれます。
自由席の場合「何月何日発新幹線で長岡から東京まで大人○名」でOKです
自由席は空いていない場合立つ事になります。
日帰りでなくても往復購入可能です。
ただし長岡東京間なら片道X2の料金です。
わかりやすく親切にありがとうございます。
わからなかったことが解決しました。
ひとつ補足があるんですが、「とき○○号」は何を基準に号を決めればよいのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
仕事で時々長岡に行きます。ほとんど皆さんがお答えになっていますから、少しだけ補足させていただきますね。(1)同じ「とき」でも「とき」と「MAXとき」があります。「MAX」2階建て車両です。また号車によって停車駅が違い、長岡→東京で一番早い場合1時間30分前後。遅い場合2時間10分かかるものもあります。早く着きたい場合は駅で購入されるときに駅員さんに聞けばよろしいかと思います。またJR東日本のホームページで時刻表も見れます。
(2)日帰りでももちろん、往復で指定席は買えます。
私はいつもそうしています。特に曜日や時間帯によっては帰りの下りはかなり混みますから、帰り時間の目安がついているなら帰りの指定はとっておくことをお勧めします。万一その指定列車に乗り遅れた場合でも
発車時刻前でしたら、みどりの窓口で変更できます。
もし変更手続きが出来なかった場合は、どの時間でも自由席なら乗れます(その場合は指定席料金だけが無駄になることになります)
(3)もし余裕があるのでしたら、チケットショップで先に東京までのチケットを購入(往復の場合は2枚)しておくことも一手です。これは店によって値段は違いますが、東京のショップでは大体片道8100~8200円前後です。従って駅で購入するより6~700円、往復では1200円以上割安に乗れますからお得です。長岡では東口のニューオータニの向かいにチケットキングという店があり、他にも駅周辺に2~3店あったと思います。この場合、チケットショップで切符だけを購入し、指定席だけ駅の窓口でもらうことになります。ただし、ここで買うチケットは年末年始・GW・お盆などの特定期間は使えません。(今の時期なら問題ないです)。最近私は余裕のあるときは、節約のために高速バスで往復することもあります。(バスですと往復7830円です)
それでは気をつけていらしてください。
余談ですが、私は長岡という町は大好きです。
細かいところまで親切に補足ありがとうございます。
乗り遅れた場合どうしたら…と疑問に思っていたので、本当に助かりました。
長岡駅方面にチケットショップがあるんですね。まだ学生で金面にそれほど余裕がないものでその情報はありがたいです。
今回は東京駅近くに用事があるので、高速バスの方は次回参考にさせていただきます。
私も長岡は大好きです。
そう言っていただけて大変嬉しく思います。
No.3
- 回答日時:
横レスですが.
・○○号について
各列車にはそれぞれ時間が決まってます
(時刻表に全部載ってます)
ですので,予め時間を調べて,「とき○○号で」と係の人に伝えてもいいんです.
ですが,たいていの場合は,
「○月△日の××時までに東京に着くやつ」というように係の人にいえば,それに適した列車を探してくれます.
そういう意味で,あんまり気にすることではないかもしれません.
(ただし,指定券だとそれによって指定された列車に乗らないといけません)
お返事が遅くなってしまい申し訳ないです。
日にちと時間と行き先を伝えればいいんですね。
補足ありがとうございます。助かりました。
No.1
- 回答日時:
普通に購入すると、長岡~東京まで運賃4,620円、自由席特急券3,570円、指定席特急券5月6日まで4,280円、5月7日以降の5月中は4,080円です。
自由席なら8,190円、指定席は5月6日まで8,900円5月7日から5月31日まで8,700円です。往復はそれぞれの期間に適用した金額の和になります。
長岡駅のみどりの窓口かJTB、近畿日本ツーリスト等のJR券を扱っているみどりの窓口で購入できます。
(長岡でなくても見附、来迎寺、小千谷駅のようにみどりの窓口のある駅でも購入できます。)
往復分購入も可能ですし、帰りは東京で購入してもかまいません。
細かく説明をしていただきありがとうございます。
なかなか駅の方へ行く時間がないもので本当に助かりました。
期間によって料金が変わってくるんですね。
乗り降りする駅でなくてもみどりの窓口があれば買えるということも参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
朝の中央線下りの混雑状況
-
あずさもしくはかいじの乗車券...
-
特急あずさっていつまでキャン...
-
JR日豊本線普通列車にトイレは...
-
列車が遅れて、次の列車に乗り...
-
特急ロマンスカーの車椅子対応...
-
列車の号車番号について
-
5人以上って・・・
-
JR大阪駅・桜橋口改札に行きた...
-
新幹線でそれぞれ出発地が違う...
-
福岡市交通局の姪浜駅は直営駅...
-
松本から東京まで特急あずさの...
-
普通電車で切符の拝見はあるの...
-
JR西西日本・特急はるか、自由...
-
新青森駅から青森駅への乗車券
-
えきねっとで予約済特急券を受...
-
名古屋鉄道で名古屋駅から、中...
-
「特急券」と「指定席特急券」の違...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
あずさもしくはかいじの乗車券...
-
特急の降り方
-
JR特急わかしお号について
-
5人以上って・・・
-
JR日豊本線普通列車にトイレは...
-
新幹線でそれぞれ出発地が違う...
-
朝の中央線下りの混雑状況
-
特急あずさっていつまでキャン...
-
「特急券」と「指定席特急券」の違...
-
列車の号車番号について
-
JR特急の同一列車内における指...
-
列車が遅れて、次の列車に乗り...
-
普通電車で切符の拝見はあるの...
-
普通電車で博多まで行き博多か...
-
JR東海のぷらっとこだまで指定...
-
特急ロマンスカーの車椅子対応...
-
列車の中で一人の時に荷物はど...
-
新幹線なんですが、博多ー東京...
おすすめ情報