プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

全ての気動車ではありませんが、気動車って検査の入出場は1両ごとの検査の車両はなぜですか?
JR九州だと、キハ47だと片方のみの検査ですよね。キハ200は分かりません。

また、入出場の際は1編成ではなく、片方しか走行せず、反対側には反射板を付けて回送しますが、なぜ1編成で入出場しないのですか?

進行方向向きはいいとして、逆向きの時は他の車両が支援しますよね。
JR九州のキハ47が検査される場合は、キハ125が支援してましたし。

A 回答 (2件)

おはようございます。



電車の場合、動かすのに、
▪️パンタグラフ
▪️主制御器
▪️SIV
▪️CP
この4点が必要です。
編成を組んで運用している車種の場合、複数車両に上記の機器1台搭載なので、バラさず編成単位で管理しています。

一方、気動車の場合、
▪️1両1両にエンジンを搭載し、単車でも動けるシステム。
▪️ローカル線で使用するので在籍車両を抑えたい。(鉄道車両には固定資産税が掛かるので、ローカル線ではそんなに多く車両を所有したくない)
キハ47は単車で動くシステムですので、編成ではなく1両単位で管理しています。

駅構外の本線を走行するに標識を整備しなければなりませんが、片運転台の車両だと前部標識は整備できても尾灯が無いので、後部標識として赤色反射板を取り付けます。
    • good
    • 2

1両単位で動けるから走行距離も使用時間もバラバラになるので入場時期もバラバラです。



その上で片運車が単独で入場すると珍しいからあなたの様な軽薄な鉄オタが騒ぐだけです。

殆どは複数車で入場しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A