
平成14年式ネイキッドターボ・EF-DETです。
車検で排ガスで引っかかりました。
10分程度走行直後はCO・H2共にほぼゼロですが
アイドリングを続けるとCO-10.0 H2-1000と基準値を大きく超えてきます。
(基準値CO-2.0 H2-500)
この車はエキマニのO2センサーの不具合が多いそうですが
エンジン・チェックランプは点灯していません。
O2センサーを交換してみようと思っているのですが
O2センサー以外に故障していると思われるところはありますか。
検索すると同様の質問があるのですが
有効な対策がありません。
またユーザー車検で受けようと思っているのですが
検査時に排ガスで落ちたら10分ぐらい走って再度、排ガス検査を受ければいいでしょうか。
ユーザー車検の予約をしたのですが
1ラウンド 受付時間 08:45-10:15
なのですが受け付けがこの時間でその日のうちに合格できれば良いとゆうことで間違いないでしょうか。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
エンジン・チェックランプが点灯しないっておかしいですね。
それだけ濃ければO2センサーが反転しないのでランプが点灯すると思いますが・・・
エンジンキーONでランプは点きますか?
球切れなんて落ちは無いですよね?
本当に点灯しないなら特性ズレか他がおかしいか?
闇雲に部品を交換するより
ディーラーで診断機を接続してもらった方が良いと思いますが・・・
車検は受付時間です。
受付だけその時間に行って下さい。
後はその日のうちに・・・・
検査料1回で検査を3回受ける事ができます。
検査が3回と言う事は、再検査が2回ですね。
3回で合格できなければ、もう一回検査料を払う必要が有ります。
また3回検査を受けれます。
当日合格できなければ・・・
日にちを替えて再受験できます。
勿論、検査料が必要です。
再検査ですので、予約は必要有りません。
この回答への補足
メーターを外して確認したところ
チェックランプの電球が取り外されていました・・・
取り付けたところエンジンをかけてもしっかりと点いています・・・
でもO2センサーを新品に交換したところチェックランプは消えました。
排ガスは測定していませんがおそらく解決したと思います。
前のオーナーが修理せずに取り外したみたいデス・・・
どうもありがとうございました。
回答ありがとうございます。
>エンジンキーONでランプは点きますか?
点きませんデシタ・・・
ダイハツで診断機ではエラー信号は出ていないと言われました。
私のネイキッドはO2センサーの保障期間が7年10万キロに延長されているので
よく故障しているみたいです。
http://www.daihatsu.co.jp/info/recall/others/200 …
O2センサー交換例
http://www5.synapse.ne.jp/sen/shuuri.html
ユーザー車検では先に重量税と自賠責を払うみたいですが
もし車検に通らなくて廃車にした場合
納めた重量税と自賠責は返却されないのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
O2センサーはゼロ5ボルト信号だから
オシロつないでみれば一目瞭然でしょう。
0~5Vを外れない限りはチェックにかかりませんから
正常時のオシロを知ってさえいれば
即判断が付きます。
そうでない場合は
インジェクターの噴射時間信号を観察して下さい。
正常時と異なる数値であれば
O2センサーの不具合があるかどうかの指標になります。
ディーラーで診断して貰うのは有料ですが
上記方法を自分で行えば無料です。
あと、怪しいのは水温センサーですが
これも上記同様オシロで観察すれば
正常時の数値と照らし合わせることで
即断できるでしょう。
回答ありがとうございます。
検索するとO2センサーを交換したと書いてあるのが数件ありましたので
ダイハツに注文してしまいました。
早く修理しないと車検が切れるのもありましたので・・・
アイドリング時にO2センサーからの信号が来ないのでECUがセーブモードになりガソリンを増量していると書いてありました。
社外の水温計をつけているのですが順調に水温は上がっているのですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車検整備で排ガス検査の数値が CO 0.1% HC 20ppm と定期点検記録簿にかいてあったのです 1 2022/09/24 14:49
- 車検・修理・メンテナンス ユーザー車検 1 2023/01/16 14:33
- 車検・修理・メンテナンス 自家用車のO2センサー不良 エンジンチェックランプが点き、ネットで調べたら O2センサーの不具合とあ 7 2022/07/09 09:07
- 車検・修理・メンテナンス 自動車車検は、自分で、ユーザー車検で、車検場に持ち込みすると、法定費用だけで、簡単に受かるよ。 7 2023/02/05 22:56
- 輸入車 BMW2シリーズ アクティブツアラーの警告表示について 2016年製 走行39000km 2022年 2 2022/11/15 07:54
- 国産車 【自動車】ワンボックスカーのハイエース、キャラバン、トラックのダイナやいすゞのエルフ 3 2023/01/29 21:43
- 中古車 中古車を買おうと思っています。この2台だと、どちらが良いと思われますか? 12 2022/04/21 22:47
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク 車検 名義変更 構造変更について。 親から一時抹消されていない、400cc車検切れのバイクを 1 2023/04/22 18:31
- 車検・修理・メンテナンス 車検で悩んでいます(至急で) 9 2022/12/26 08:40
- 車検・修理・メンテナンス 【自動車整備士さんに質問です】ディーゼル車から排ガス排気ランプが点灯していないのにマ 3 2023/01/28 23:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
光軸検査で再検査以外で上向き...
-
運転免許 視力検査はありますが...
-
ユーザー車検
-
車のユーザー車検で、最低地上...
-
乗車人数の変更
-
★☆ユーザー車検を受ける前に支...
-
有楽町線と千代田線はどこで接...
-
ユーザー車検 難しいのはやは...
-
船を検査(ドック)のため航行...
-
予備検査でスピードメーター検...
-
車検時の引きづりについて。
-
愛知運輸支局と小牧自動車検査...
-
後づけHIDの車検について
-
予備検査(車検)とは何で費用...
-
軽トラ、軽バンに軽乗用車用タ...
-
日産新車購入時に付いてくるメ...
-
1ヶ月前な車のタイヤを縁石に接...
-
ディーラーへの怒りはどこに向...
-
ディーラーに車を傷つけられて...
-
ディーラーの対応に不満です。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大阪(高槻付近)で車検のテス...
-
路線バスを修理等で回送すると...
-
ミツビシ アイ 車体番号
-
エンジンについて
-
運転免許更新時の検査
-
検査員資格の取得方法?
-
8ナンバーから3ナンバーへ
-
ユーザー車検のツボ
-
お盆休み中、車検場は混雑する...
-
マフラーってどこまではみ出て...
-
車とバイクの免許取りに行く時...
-
ユーザー車検
-
車検(検査)に合格後、書類不備...
-
鉄道に詳しい方に質問です!
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
車検・排ガス・O2センサー・ダ...
-
検査標章のシールの貼り直し
-
ユーザー車検で失敗したのですが
-
習志野車検場(軽) 光軸検査...
-
船舶検査の中間検査について教...
おすすめ情報