
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
臨床試験などの解析に使える統計解析ソフトは、SAS(JMP)、SPSS、S-Plusの3つでしたが、Rでの解析も認められるようになってきました。
多施設での臨床試験ではREDcapデータベースを使うことが増えているので、概要を知っておいた方が良いです。
プログラミング言語のPythonには統計解析ライブラリはありますが、医学統計に使うのは不向きです。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/09/23 22:00
医療統計ならSPSS,SASあたりが使いやすいのですね、、
機械学習となるとPythonが求められるという感じのようですね。。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
#3さんに1票。
米国で医薬品・医療機器の認証を得る際、提出する文書中の解析データは、FDAが認めたソフトでデータ解析されていないといけません。学会論文なども、それに従う風潮があります。
解析の再現性確保のためのADRG (Analysis Data Reviewer’s Guide)に準拠していれば良いのですが、統計ソフトメーカーがそれを証明してFDAの認証を取っています。
Rは有志が集まって、それを証明する帳票を提出し認められたという話を聞いたことがあります。
私の不注意かもしれませんが、Pythonについては、そのような活動があるとは聞いたことがありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/09/23 21:59
薬事や医療機器でFDA対応が必要な場合はRメインということでしょうか。。。
通常の医療機関のデータサイエンスだと求められるのは機械学習(よってPython)が多いですね。。。もう少し調べてみます。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
SPSS: 統計解析ソフトウェア群。
2009年にIBMに買収されている。Python: プログラミング言語。オープンソースで無償で使える。
普通に統計解析をやるならSPSSかSAS(SPSSとは別の統計解析ソフトウェア)を使うのではないかと思いますが、どちらも結構な値段のする製品ですから、オープンソースで無償利用できるRとかPythonを使うこともあるでしょうか。
Rはコマンドで使う統計ツールですが、コマンドをつなげてマクロ的なこと記述もできるのでR言語と言われることもあります。最近はSPSSやSASも拡張処理を定義するのにRやPythonを使えるようです。
Pythonはスクリプト系のプログラミング言語ですが、オープンソースで無償で使える各種拡張ライブラリパッケージが出回っているので、最近では機械学習などで有名です。統計処理も適当なパッケージを導入すれば簡単に記述できるでしょう。
Rも同様に利用できるパッケージが豊富で色々と処理できますが、両方使った感想をいうと、Rは統計ツールで自分がインタラクティブに解析する向きで、Pythonはプログラミング言語で自動解析する手続きを構築する向きですかね。
SPSSやSASといったツールは使ったことがないのでよく分かりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消費税10%の税抜き計算と10%OFF...
-
【数数学理論・統計学・サイコ...
-
できるだけ上位の美女を選んで...
-
統計
-
正規分布と対数正規分布の違い...
-
相関係数 標準偏差で割る意味
-
平均値と、中央値の違いを教え...
-
国や自治体(あるいは研究機関...
-
過去の経験から、ある弁護士が...
-
HADという統計分析ソフトを使っ...
-
偏差値が50が確率的に1/2なのは...
-
旧課程数学B 確率分布と統計的...
-
中学2年 数学のカレンダーの問...
-
有効数字の扱い方について
-
上澄み人材(IQ130以上)の数から...
-
偏差値50~55の差と偏差値70~7...
-
人類が誕生してから現在までに...
-
ヒストグラムを作るんですけど ...
-
身長が高くなると出生率が下が...
-
大手金融機関が預入金額5百万円...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子なし専業主婦ってどれだけい...
-
片親や貧乏や底辺高校ほどかわ...
-
図書館情報資源としての政府刊...
-
学校保険統計の令和3年の17歳男...
-
統計用語の正しい英語訳を教え...
-
今、数学のデータの分析を習っ...
-
Leave-one-outを用いて重回帰分...
-
TukeyHSDとTukey法について。
-
canonical variate analysis
-
統計で出てくる「binary catego...
-
統計学の良本、または勉強方法!
-
確率・統計について基礎から勉...
-
統計でORとは何の略ですか?
-
ホワイトノイズ
-
χ^2適合度検定の制約条件について
-
これは記述統計か推測統計どっ...
-
アンケートの統計をどうするか
-
SPSSとPythonの違い
-
統計解析での冗長性とは
-
講演を評価するときの統計の取...
おすすめ情報