大学院で古生物の形態測定をしています。
論文をいろいろ集めて読んでいるのですが、
canonical variate analysisという統計手法がどういうものか
わからず困っています。
形態測定学の分野では一般的に使われる統計法のようで
これを利用した研究がいろいろあるのですが
手法を解説した引用文献でもcanonical variate analysisについては
特に解説しておらず、知っているのが当然ということのようです。
しかしcanonical correlation analysisならいろいろ
解説書にも載っているのですが
canonical variate analysisはありません。
インターネットで検索したら数件ヒットしたのですが
ごく簡単な説明のみで、それだけでは理解できません。
日本語では正準変量分析といえばいいのでしょうか?
日本語のサイトはヒットしませんでした。
ここで統計の質問をするのは数度目になりますが、
そろそろ自力で調べるのは限界のようなので質問させてください。
canonical variate analysis、canonical axisといった用語がわかりません。
CA1,CA2という軸があって何かがプロットされている
散布図の見方がわかりません。
解説されている文献、書籍などあれば教えてください。
日本で手に入るものであれば一般書、学術論文、ウェブ上ドキュメントなどなんでもかまいません。
和文英文問いません。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは.回答が付かないようなので,とりあえず……
質問されてから時間が経っておられるので,既に自力で解決されているかもしれません.
私の専門は心理学なので,生物学の統計法で使われているものを十分に理解していないということがありますが,今まで「canonical variate analysis」という言葉を聞いたことがありません.
試しに「canonical variate」で検索を行ってみると,下記サイトのページのように「正準判別分析」と呼ばれる統計解析法の中で計算される数値のようです.「正準判別分析」にはいろいろな別名がありますので「canonical variate analysis」もその別名の一つではないかと推測されます.
日本語では,より広く「判別分析」という名前で知られていますので,その名前で関連資料を探すことを,いちおう,おすすめします.まったく関連がないようでしたら,先に謝りますので,自分の判断でお願いいたします.
さて,私自身は判別分析を実際に研究で使ったことがないので,簡単に「canonical axis」について連想されることを書きます.
判別分析というものは,いろいろな対象をいくつかのグループに分類するための「分類基準」を発見するための統計解析法といえます.例えば,対象を2群に分類する場合には,イメージとしては,2群を区分するような境界(直)線を引きます.この線を設定することにより,境界線から右はA群,左からはB群というように分類ができるようになります.
この分類基準の境界(直)線を「軸」というのではないかと,推測できます.
CA1とCA2とあるということは,対象を3群か4群に分類しているのではないでしょうか?
自信があまりありませんので,参考程度にして下さい.
参考URL:http://case.f7.ems.okayama-u.ac.jp/statedu/hbw2- …
教えていただいた正準判別分析の英語、canonical discriminant analysisとcanonical variate analysisとを検索キーワードで
検索したところ
両方の語が含まれている論文がヒットしまして
CVAはしばしばcanonical discriminant analysisと
呼ばれるとありました。
なので正準判別分析のことだとわかりました。
あとはわかりやすい解説書を見つけるだけなので
自力でどうにかなりそうですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Ⅹ^5=1の解(1の5乗根)は複素...
-
cosθ-cosαが正であることを示し...
-
cosθ-cosαが正であることを示し...
-
高校数学 ベータ関数を背景にし...
-
複素数平面
-
これは気になったて聞くのです...
-
|x+2|>0 計算方法
-
有効数字についてですが、写真...
-
わたくしの答案が正しいかどう...
-
添付している画像の積分が解け...
-
お久しぶりです なにとぞよろし...
-
1/3-√5の少数部分の求め方を教...
-
以下の英語版Wikipediaの数学の...
-
北関東のある町に日本トップク...
-
数学関連の質問です、数学にお...
-
確率の問題で質問です。 サイコ...
-
1つの頂点から出る3辺の長さx,y...
-
g(z)=tan(z)/(z-π/2)^(n+1)のロ...
-
数学をずっと勉強していますが...
-
複素積分の
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
片親や貧乏や底辺高校ほどかわ...
-
統計解析での冗長性とは
-
統計で出てくる「binary catego...
-
ワイブル分布をエクセルでグラ...
-
SPSSとPythonの違い
-
姉と弟。子どもの満足度が最も...
-
統計検定二級を取っても、大学...
-
お金がないから結婚しない、子...
-
canonical variate analysis
-
学校保険統計の令和3年の17歳男...
-
統計的な処理がしたい
-
統計でORとは何の略ですか?
-
大学生のairpods の保有率どの...
-
日本人女性より日本人男性の方...
-
ベイズ更新とは・・・?
-
統計についての文を添削してく...
-
数学 データの分析について 相...
-
アンケート調査の信頼度について
-
統計学(データ分析)を活かせ...
-
統計学の良本、または勉強方法!
おすすめ情報