dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

図書館情報資源としての政府刊行物の意義について教えてください。
お願い致します。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

政府刊行物については統計など一次資料が膨大に含まれています。

日本国民や日本経済の統計ということになると、政府の統計が一次資料なんですよ。

図書館法では「図書、記録その他必要な資料を収集し、整理し、保存して一般公衆の利用に供し、その教養、調査研究、レクリエーション等に資することを目的とする施設」とされています。

特に調査研究をするためには一次資料となる統計が必要です。そのためにも一次資料が多く含まれている政府刊行物は図書館として必要不可欠です。

だからこそ安倍内閣のときにGDPを引き上げるためにやった国土交通省による統計のごまかしなどは許せません。
    • good
    • 0

歴史的資料の保存。


将来、星新一氏の夜明けあと
のように、整理して発表する人が出るかも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!