
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
副業、静止画専門です。
良く聞くのはDTPオペレーターがいない。
要求精度が高いので、わしもやりたくない。
Webや動画のが楽で面白いからだろうし
独学で仕事としては無理な人が多いと思う
本業なら安心して頼めるなら
仕事は回ってくると思う
ちなみに、貴方が忙しい時に
誰かに丸投げ出来る人がいると良いんだよね
No.5
- 回答日時:
自分で動画編集してYOUTUBEやったらいいんじゃないの?
これだったら、客取る必要もない
独立で30万円ってすごく少ないけどね。
独立で稼ぐ場合は月50万円は必要になってくる。
それに毎月何十万円も必ず安定して入ってくるわけではないから
少なくとも、テレビと同等くらいの編集スキルは必要じゃない?
No.4
- 回答日時:
稼ぐのは簡単です。
むしろ100万~も稼げます。問題はどうやって仕事を取ってくるかです。
ネット広告出すには金かかります。最低月10万~は払わないと効果は出ません。
ココナラとかで手数料ぼったくられながら、やるのもいいですが依頼する方からすると
安い方、実績のある人を選びます。
こんなすごい動画編集作れます!
とPRしても、実はあまり意味が無く、依頼する方は上記のようなコスパ、実績を重視します。
初めてだから安くしよう。とりあえず1万円でもいいから・・・
とすると、最初は割に合わないと思いますが、実績も無い人はまずこここからです。
いっぽう、私の知り合いで動画編集している人がいますが、その人は元○○○ディレクター。
と誰もが知っている放送局のブランドを使って営業しています。
だから仕事が取ってこれ安いのです。
動画編集とは違いますが、パン屋を始めるとします。
おいしいメロンパンが作れます。
これだけじゃ、ダメなんです。
飲食店の場合は立地と広告で決まります。
味は並以上あればそれでいいのです。
また、ただ袋詰めするのではなく、化粧箱に入れてラッピングでもすれば
高級感が無駄に出て、1個500円で売れることもあります。
最近、値上げラッシュですよね。
理由は原材料高騰のため・・・とか言われてますが、どう考えても便乗値上げしてるだろ?
というのもあります。
サラリーマンの給料が上がらない理由は、ブラック企業、悪条件でも文句言いながら
働き続けるからです。
給料安いんだよな・・・休み取れない。あいつがむかつく・・・
なんと思われようと、会社からすると低賃金でこき使えて好都合です。
でも自分で営業する場合は、相手を見て値段を決めることもできます。
ああ、子の客は相見積もりとっているし、動画編集の知識があるから、あまり高くはできないな。
こいつは、素人だから丁寧に説明すれば、高単価見込めるな。とか。
私はサラリーマンが嫌になり、ブラック企業と裁判もして今は独立、起業しました
しばらくは収入が厳しかったですが、今では年間休日250日~、1日の労働時間数時間です。
収入は桁違いです。
昔はエンジニアもしており、実力もあったのですが、なんというかIT系は進化が速すぎてついて行けない。
上には上がいる。日本の場合技術者は搾取されるだけに嫌気がさして、違うこと始めましたよ。
No.3
- 回答日時:
>>月30万ほど稼ぐのはかなり厳しい道のりでしょうか?
何らかの得意分野があって、自分自身でも、自信たっぷりで、動画編集も得意でも、月30万を稼ぐことは、かなり厳しい道のりだと思いますね。
さらに、頑張って、苦労して「月30万」を稼げるようになったとしても、「自営業」であれば、サラリーマンの手取りの2倍で、同等だと思います。
つまり、自営で、サラリーマンの「月30万」レベルになるには、「月60万」くらいの稼ぎが必要だと思います。
また、仮に「月60万」が達成できたとしても、それは「期間限定」って感じになると思います。
手持ちの「稼げる動画ネタ」が、尽きてしまうと、その後はかなり苦しくなる可能性が高いです。
動画編集の仕事は「本業」ではなく、「副業」にしておくのが吉です。
No.1
- 回答日時:
動画編集を本業にし、月に30万円を稼ぐことは可能ですが、道のりは挑戦的であることを認識しておくべきです。
以下にいくつかの助言を提供します。1. スキルの習得
動画編集のスキルを磨くことが最初のステップです。ソフトウェアの使い方や編集技術を学び、実際にプロジェクトを制作して経験を積んでください。
2. ポートフォリオの構築
完成したプロジェクトをポートフォリオとしてまとめ、クライアントや雇用主に見せるためのウェブサイトやプロフィールを作成しましょう。
3. マーケティングとネットワーキング
自分のサービスを宣伝し、顧客を見つけるためにマーケティングスキルが必要です。また、業界内のコネクションを築くことも役立ちます。
4. 価格設定と収益の最大化
サービスの価格設定は慎重に行い、競争力のある料金を設けましょう。また、追加の収益源を考えることも大切です。例えば、オンラインコースの提供やテンプレートの販売などが考えられます。
5. 財務管理
収入と支出をトラッキングし、効果的な財務管理を行いましょう。ビジネスの持続性を確保するために、貯金も考慮に入れておくべきです。
6. 顧客サービス
クライアントとのコミュニケーションやプロジェクトの納期を守ることが重要です。良好な顧客関係を築くことで、リピートビジネスや口コミでの広がりが期待できます。
成功するためには、継続的な学習と努力が必要です。最初は挑戦的かもしれませんが、熱意と専念によって、目標を達成することができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ライブチャット ジュエル
-
合同会社Second Innovationの副...
-
fxモニター副業について
-
事業家集団について質問です。
-
LINE副業で赤いびっくりマーク...
-
snsの副業は詐欺もありますが罪...
-
AI・NFTアートで稼ぐ事は...
-
客として伺う
-
iMacをデュアルモニタ(外部ディ...
-
ネットワークビジネスを論破す...
-
個人でHP作成の仕事をする場合
-
副業
-
mixiを使った副業って?
-
最近のニュービジネスは何が注...
-
ベルサオリという副業は詐欺で...
-
どうしたら金持ちになれますか
-
ユナイテッドパワーについて
-
ツイッター アカウント凍結しま...
-
個人でHP製作する時に??
-
初心者でも簡単に稼げる、内職...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Webマーケティングに関して質問...
-
パソコン1つで生活したいと考...
-
メールで稼げる仕事なにかあり...
-
動画編集の仕事を0から本業にし...
-
hotmailの安全性と危険性
-
システムアナリストってどんな...
-
ライブチャット ジュエル
-
ディレクターとプロジェクトマ...
-
急ぎです。個人依頼で掲示板へ...
-
事業家集団について質問です。
-
客として伺う
-
合同会社Second Innovationの副...
-
fxモニター副業について
-
snsの副業は詐欺もありますが罪...
-
PC作業が苦手だというだけで退...
-
iMacをデュアルモニタ(外部ディ...
-
皆さんは数字の4を書く時、て...
-
ストックビジネスってどんなこと?
-
母のマルチ商法をやめさせたい...
-
マルチ商法にはまってしまった...
おすすめ情報