dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レースイベント等でサーキットを本気で走っている時に、相手に抜かれてしまうぶんには、「くそ〜相手はここのコーナーが速いな。でも俺もまだまだ粘るぞ〜!」というふうになり腹は立たないのに対し、

一般公道で周りの車に流れを合わせて走っている時に、後続車が強引に追い抜いてきたら妙にムカっとしてしまうのは何故でしょうか?

両者は何か互いに性質が違う感じがします。

質問者からの補足コメント

  • しかし…レースで本気で走ってて追い抜かれてもそこまで悔しくないという精神は、それはそれで問題ですかね?

      補足日時:2023/09/17 09:55

A 回答 (1件)

> 一般公道で周りの車に流れを合わせて~~~妙にムカっとしてしまうのは何故でしょうか?


悟りを開いていないから。
 
私だったら、無理矢理抜かれても「あ~そんなムチャをして、親が危篤という電話でもあったのかな?お気の毒に!」程度しか、思いませんけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
レースイベントでは、追い抜き合うことが前提なのに対し、一般公道では追い抜き合うことが前提ではないという認識(観念)が念頭にあるからということですかね。
分かった気がします。

お礼日時:2023/09/17 09:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!