プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校1年生、数学A期待値の問題です。箱の中に数字が書かれた10枚のカードがあります。3が6枚、1が3枚、0が1枚です。この箱からカードを1枚取りだし、数字を確認して箱の中に戻し、また1枚取り出し、2枚のカードの数字の合計×100円もらえるという問題です。答えにはx=1、x=3、x=4の時、×2をしています。なぜ×2するのか教えてほしいです。

「高校1年生、数学A期待値の問題です。箱の」の質問画像

A 回答 (6件)

X=1 となるのは (0, 1) と (1, 0) の2通りありますから、


{(1/10)x(3/10)}+{(3/10)x(1/10)} で 2x(1/10)x(3/10) です。
X=3、X=4 も 同じ様に 2通りの 取り出し方があります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わかりやすい解説ありがとうございます!!助かりました!

お礼日時:2023/09/18 15:29

>>なぜ×2するのか教えてほしいです。


x=1⇒ 0と1 又は 1と0 の2通り
x=3⇒ 0と3 又は 3と0 の2通り
x=4⇒ 1と3 又は 3と1 の2通り
    • good
    • 1

2倍にするのは他の回答どおりなのですが・・・・


この問題であれば、1回の平均が(3×6+1×3+0×1)÷10=2.1なので、これを2回の和だと4.2。
この100円倍で420円でも構わないのではと思います。

ただし、あくまでもこの問題では2回の和だから、1回の平均値を求めてその2回分で求められるだけで、もしもこれが2回積とか2回のうちの最大値などであれば、やはり発生確率から求める必要があります。
    • good
    • 0

「なぜ×2するのか」というご質問の答にはなりませんが:



A: 10枚のカードが入った箱からカードを1枚取りだし、数字を確認して箱の中に戻し、また1枚取り出し、2枚のカードの数字の合計×100円もらえる

というのは

B: 10枚のカードが入った箱からカードを1枚取りだし、数字×100円もらえる

ということを2回繰り返すのと全く同じ。だから、Aの期待値は、Bの期待値の2倍です。

 それだけ。1枚目と2枚目の組み合わせがドウたら、と考える必要はない。写真にある解法はへたくそですね。

(もし「2枚のカードの数字の積×100円もらえる」という問題であれば、「1枚目と2枚目の組み合わせがドウたら」を考える必要がある。)
    • good
    • 1

どちらかを「1枚目」に、他方を「2枚目」に引くわけですが、その順番が2とおりだからです。



x=2、x=6 のときは「同じ数を2回」引くので、順番は1とおりしかありません。
    • good
    • 1

X で場合分けするのは、話を複雑にするだけだと思う。


1回目の数字が A、1回目の数字が B とすると、金額は
  B 3  1  0
A
3   600 400 300
1   400 200 100
0   300 100 0
表の各マスが起こる確率は、
例えば 600円が起こるのは A=3 になる確率 6/10 と
B=3 になる確率 6/10 の積で 36/100。
他のマスも同様に考えて、
600(6/10)(6/10) + 400(6/10)(3/10) + 300(6/10)(1/10)
+ 400(3/10)(6/10) + 200(3/10)(3/10) + 100(6/10)(1/10)
+ 300(1/10)(6/10) + 100(1/10)(3/10) + 0(1/10)(1/10).
あとは、計算するだけ。
足し算だけで、×2 は生じない。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A