dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガソリンスタンドで室内清掃・洗車をしたいのですがいくつかわからないことがあります。

*室内清掃の際、CD・クッションなどの荷物はどうしたらいいのですか?
置いていけるものは家に置いてった方がいいでしょうか?
*キーはどうしたらいいでしょうか?
*洗車・清掃したもらっているあいだ何をしてればいいのでしょうか??どのぐらいかかりますか?
*さけたほうがいい時間帯はありますか??

以上です。お願いします!

A 回答 (5件)

元GS勤務者です。


洗車コースによて待ち時間も違いますが・・・所要時間は、看板に明記してあります。店員に聞くのが一番ですね。
朝は、会社関係のお客で混雑、夕日刻は帰宅の人と混みます。10時頃が一段落つき空いています。
CD/クッションは、置きっぱなしで大丈夫です。クッションは、風通しの好い場所に干します。
クッションの下は、結構吾味埃がたまっていますので、お金を徴収以上キレイにして、お客に納車しないと、
「掃除してないと思われます」
シートとの間、背もたれと座シートの隙間。ドアの下部の部分やトランクを開閉したときの雨水が通る部分。
車内の物は、動かして拭き掃除、掃除機で掃除をしますす。
鞄などの貴重品は、なるべく持っていってもらいます。
キーは、心配ならば車のキーだけ付けていってください。
待ち時間は、サービスルームで、コーヒーサービス、ネト(置いていない場所もあり)。
置いていって帰宅や買い物、喫茶店もよいですし。帰宅の場合は、空いてるなら自宅まで乗せていって、もらう可能性もあり、納車もしてくれます。
    • good
    • 6

ネト→ネットです。

    • good
    • 1

*CDやクッションくらいは置きっぱなしで大丈夫です。


くまなく掃除してもらえるよう荷物は少ないに越したことはないです。
貴重品はもちろん持って降りましょう。

*キーは付けっぱなしで車ごと預けます。

*休憩所で雑誌を読んだりTVを見たり…。
無料のお茶などを設置してるスタンドもあります。
私はスーパー等の近くのスタンドに行き、待ち時間に買い物を済ませます。
空いてる時で10~15分。混んでると30分~1時間もかかることも。
だいたいどれくらいかかりますか?と聞いてみるとよいです。

*夕方は混みます。休日なども。大晦日は最悪ですね。
    • good
    • 1

洗車って、あのグルグル回るブラシが付いた自動洗車機ですか?



まぁいずれにせよ、水が入る可能性が無いわけではない(入ったら大変なことですが)ので、大切な物は言えに置いていた方がよいでしょう。スタンドで盗まれるかもしれませんしね。

店員さんに言えば誘導してくれます。
キーもしたままで良いでしょうが、心配なら外してもいいでしょうね。

洗車中はガソリンスタンドの休憩室(?)に入ってテレビ見たり、雑誌を見たりして時間を潰しましょう。時間は10分程度でしょうね。

避けた方がよい時間帯は、スタンドが混むお昼前や、夕方でしょう。
    • good
    • 2

 私もよくスタンドで洗車をしてもらいます。


 車内の荷物は極力家に置いていった方が良いと思います。車内に荷物を置いておくと、スタンドの人は荷物を破損してはいけないと言う考えからか、その周辺はあまり清掃していないようです。
 あと、私の場合は、スタンドが近いので、車とキーを預けて一旦帰宅します。スタンドの人に電話番号を教えておいて、洗車が終わったら連絡してもらい、取りに行くようにしています。混んでる時は1時間以上掛かる時もありますからねー。特に天気の良い日曜日などは滅茶苦茶混んでますので、出来れば平日が良いと思いますが・・・。あと、キーを預ける時、車のキーと家のキーを同じキーホルダーに付けてる場合は、家のキーを外して帰らないと家に入れないので要注意です。私は一度家まで帰ってカギが無い事に気づき、スタンドまで引き返した事があります。^_^;
 では、ご参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!