牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

週の労働時間が「52時間」を超える国も…日本人が知らない「世界で最も労働時間の長い国」の正体
https://bunshun.jp/articles/-/65725?page=2

週に49時間以上働く雇用者の割合で日本は18.7%(74位)だそうです。
このデータはホントに正しいですか?
実はブラック会社が多すぎて長時間働いていても働いていないことになっているとか
そういう問題はないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 頂いた回答を踏まえると国内での問題はこのような感じでしょうか。

    ・主婦がフルタイムでなかなか働けない社会。パートタイムで働かざるを得ないほど家事分担が進んでいない。
    ・引退した高齢者が再雇用で働かなければいけない社会。

      補足日時:2023/09/22 18:32

A 回答 (4件)

ウソですね。


元データにからくりがあると思って良いデス。
働いているのは、正社員ばかりではなく、近年、高齢の労働者の比率が増加しており、こういう人たちの労働時間は極端に少ないです。

私は年金受給しており、週3日働いて、週の労働時間は21時間です。
一方、末っ子は中小企業なので、週五日勤務で毎日9時半から夜10時までの勤務が当たり前になっており、定時の6時半退社はほとんどありません。週50時間超勤務があたりまえです。

なお、経験から学んだことですが、統計データの平均値には何の意味もありません。くれぐれもこの数値にだまされないように。

今から10年ぐらい前のデータですが、例えば
某大企業正社員の時間外勤務の平均値 
→ これは時間外勤務の実態を反映していません。

実態は、10時間以内の時間外、30時間近辺、45時間近辺にピークがありました。平均してしまうと、これらの実態が葬られます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/22 18:32

「統計は嘘をつかないが嘘つきは統計を使う」、あるいは同様の意味の表現をよく目にします。



英語だと「世の中には3種類の嘘がある: 嘘、大嘘、そして統計だ」という言い回しがあるそうです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%98%98%E3%80%81 …

統計データ自体が粉飾である可能性もなくはないですが、その前に疑わねばならないのは、自分が考えてることにきちんと対応してるデータなのかという問題です。

既に指摘がありますが、日本では年収103万、130万の壁があるから、その範囲内でしか働かないパート勤務の既婚女性が非常に多い。質問者の頭の中にあるのはきっとフルタイム労働者だけでしょう。

日本にはサービス残業を強いるブラック企業もたくさんありますが、逆に仕事が早く終わってすることがないのに早く帰ることを良しとしない文化もあります。意味のない遠慮もあるんでしょうが、ジョブ型雇用じゃなくて仕事の守備範囲がきっちり決まってないから「自分の仕事は終わったから帰る」と言いにくいのがそもそもの原因です。

こんな例もあります。知り合いに、1日2時間まで残業代がつく制度だったため、終業時間から2時間居座ってる人がいました。いや本当に仕事してたのかもしれませんが、少なくとも周りからの評価は「仕事しない人」でした。

また、だいぶん昔、アメリカ人の家に居候してその働き方を間近に見る機会があったのですが。夕方までに帰らなきゃいけないプレッシャーがすごい。

子供だけ家に置いておけないとか、学校の送り迎えを原則親が面倒見ねばならないとか、託児所が夕方6時過ぎると1分いくらと罰金のように追加料金取るとか。仕事量が少ないのではなく、だらだら残業するわけにいかないからいきおい労働時間が、正確には「職場にいる時間」が短くなるだけだろうと思いました。

そんな残業できないアメリカ人は、仕事の積み残しが発生すると朝早く出勤したり土曜日にちょっと出勤して仕事こなしたりするのです。地元のTV局が朝5時台にフリーウェイの渋滞を報じていて驚いたものです。仕事のリモート化が進んだ昨今は状況一変してるだろうとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ちなみに残業できないからと早出したり土曜日にちょっと行ったりでは本末転倒な気がしますね。

お礼日時:2023/09/29 08:31

日本にはサービス残業という悪しき習慣があります



タイムカードを押してから残業したり
残業しないと仕事が終わらないのは
無能だからのレッテルが貼られる
過労死、自殺が後を経ちません

ビッグモーターやジャニーズ事務所なども
労働者は経営者を忖度しすぎです

日本は真実がからない国です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/29 08:30

労働者の30%が年収105万以下に収めている扶養主婦パートタイマーであり、週の労働時間が22時間程度ですので平均値では辻褄があいます。


リンク先説明のワークシェアが日本では主婦パートタイマーで雇用の調整弁になっている。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/22 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報