dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ステレオピン(3極)オスをそのメス4極に差し込むと


正常に音が100%でますか?


例えば…

※ウォークマンのアンバランスに3.5ステレオピンオス(3極)を差し込み
一方の3.5ステレオピンオス(3極)をカーオーディオ裏のAUX3.5メス(4極)に差し込みます

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    因みにメーカー推薦では

    AV変換コード

    カーオーディオ裏へ←3.5ピンジャック×RCA黄白赤メスとなっております→ウォークマン等

      補足日時:2023/09/21 10:54
  • 今現在このAV変換コードを接続した上でウォークマンに繋げているのですが

    これを無しにして3.5ステレオピンダイレクトに繋げて高音質をしたいと思いまして
    ただ3極と4極の違いがありまして…

      補足日時:2023/09/21 10:58
  • カーオーディオディスプレイ裏のAUXメス4極と

    ウォークマンの間に繋げたいコードは



    3.5ステレオピン3極×3.5ステレオピン3極です

      補足日時:2023/09/21 11:03
  • どう思う?

    皆様回答助かります!ありがとうございます!

    カーオーディオはカロツェリアのDMH-SF700で

    ウォークマンはNW-WM1AM2です

    カーオーディオの取説にはAUX(黒いメス)にAV変換コードとしか記入されてなくて…


    因みにYouTubeでなのですが
    iPhoneのLightning接続している人がいました。

    同カーオーディオAUXメス←3.5(?極)ステレオピンオス×Lightning

      補足日時:2023/09/21 18:02

A 回答 (4件)

ANo.3 です。



"そのAUXに繋げるコードなのですが、私が購入を考えているのは 5 万円前後するので(オーディオクエスト)長さ 1m オス 3.5 ステレオミニ×オス 3.5 ステレオミニ、無駄にならないようにと、こちらで質問しました。"
→ いきなり高額のケーブルを買うのはやめた方が良いでしょう。下記のような安いケーブルを購入して試してみるべきかと。その結果次第です。

http://amazon.co.jp/dp/B0B874ZY52 ← ¥399 Viviber 3.5mm オーディオケーブル AUXケーブル 音声ケーブル オス-オス ステレオミニプラグ ヘッドホン、ホームステレオ、カーステレオ 高耐久性ナイロン編み Hi-Fi音質 24K金メッキ コネクター スマホ/Android/iPhone/PC/TV/モニター/ヘッドホン/イヤホン/PS4/MP3/スピーカーに対応 1.5M 他対応

もし、問題があったら 5 万円が無駄になります。

"その映像信号(黄色)のが音質の邪魔したり影響を与えたりしないのでしょうか? ただ使わないだけに過ぎないのでしょうか?"
→ その影響が判らないので、先ずは安いケーブルで試してみるべきでしょう。恐らく大丈夫だとは思いますが、こちらでは確証が取れません。

実際に確認できるのは質問者さんだけなので、質問者さんが決めることになります。安いケーブルでも若干のリスクはありますし、5 万円のケーブルでいきなり試すのは、リスクが大き過ぎると思います。
    • good
    • 2

ANo.1 です。



ディスプレイカーオーディオの本体裏にある AUX 入力(4 極)の接続仕様は回路図が無いと判りませんが、iPhone の Lightning で接続していた方が YouTube にいたのであれば、恐らく OMTP(L/R/Mic/Gnd) か CITA(L/R/Gnd/Mic) のどちらかで、Mic の代わりに映像信号が来ているのでしょう。ウォークマンとの接続に映像信号は不要ですので、一般的な TRS(Tip/Ring/Sleeve=L/R/Gnd) 接続のプラグで接続可能のようですね。

それならば、ウォークマン(NW-WM1AM2)とは普通の Φ3.5mm ステレオプラグケーブルを使って繋いでも問題は無いと思います。なるべく良質のケーブルを使って下さい。

ウォークマンWM1シリーズ[メモリータイプ] NW-WM1AM2 スペック
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1AM2/s …

ヘッドホン実用最大出力(JEITA 16Ω/mW):ステレオミニジャック:60mW+60mW(ハイゲイン出力時) ※他にバランス出力もある。

下記は一寸高めですが 1m~5m まで各種あり、ケーブルは 2 重シールドでノイズなし、プラグは丈夫そうです。参考まで。

http://amazon.co.jp/dp/B0919H5K35 ← ¥799 SHULIANCABLE 3.5mmオーディオジャックのケーブルです AUXケーブル オス-オス 3.5mmステレオミニプラグ ヘッドホンケーブル ヘッドホン、iPod、iPhone、iPad、ホームステレオ、カーステレオ スピーカー 他対応 (2M)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!

大丈夫そうですかね

そのAUXに繋げるコードなのですが

私が購入を考えているのは5万円前後するので(オーディオクエスト)
長さ1m

オス3.5ステレオミニ×オス3.5ステレオミニ


無駄にならないようにと、こちらで質問しました。


因みに、その映像信号(黄色)のが音質の邪魔したり影響を与えたりしないのでしょうか?
ただ使わないだけに過ぎないのでしょうか?

お礼日時:2023/09/21 21:09

4極の規格にはCTIA規格とOMTP規格が有り、マイク入力とグランドの


位置が違います。
CTIA規格はiPhone系でOMTP規格はAndroid系で使用されている様です。

更に市場には映像用の4極が有ります、こちらは複数のパターンが有り
規格化されていないので、仕様書か現物で確認する必要が有ります。
    • good
    • 3

ディスプレイカーオーディオの本体裏にある AUX 入力(4 極)は、赤白のステレオと、黄の映像信号が出ていますね。

TRRS(Tip/Ring/Ring/Sleeve) の信号配置によります。

ウォークマンの 3 極プラグは、TRS(Tip/Ring/Sleeve) で L=白/R=赤/Gnd になっていますので、4 極の Ring/Sleeve 部分が皆 Gnd に落ちてしまいます。音質的には余分なケーブルが途中に入りませんので改善するかも知れませんが、ディスプレイカーオーディオ側に何らかの影響があるのではないでしょうか?

ミニプラグの2極・3極・4極・5極の違い
https://penpen-dev.com/pc/2-3-4-5kyoku/

極めろ~ステレオミニ4極プラグの極意
https://www.soundhouse.co.jp/contents/staff-blog …

通常 4 極プラグに L=左ch/R=右ch/マイク/Gnd となっていて接続方式には OMTP(L/R/Mic/Gnd) と CITA(L/R/Gnd/Mic) 接続があり、現在は CITA が一般的です。ディスプレイカーオーディオの AV 変換コードでは、Mic が映像になっているようです。

短絡しても良いかどうかは不明ですので、AV 変換コードを使った方が無難でしょうけれど、試してみるのことはできます。壊れるかどうかは判りませんが、トライしてみたらどうでしょうか。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!